今回は片手バックハンドの手首についてお話しします。
先日もお話ししましたが、片手のバックハンドで最も重要な事はインパクト時に相手のボールの衝撃に負けない事です。
両手のバックハンドなら、左手を後ろから支える事ができるので、多少の問題なら、誤魔化せてしまいます。
ですが、片手のバックハンドはそういうわけにはいきません。
そういう意味でも、片手バックハンドの手首の使い方は非常に重要になります。
さて、それでは、具体的に手首の角度や使い方についてお話しします。
まず、インパクトの状態で必要な手首の角度についてです。
壁に肩のラインを直角の状態にして立ちます。
次に、利き腕を伸ばして、中指を天井に向けて、できるだけ、指を開いた状態で壁に掌をしっかりと押し付けてください。
次はその状態で腕をつっかえ棒にして、全体重を壁にかけて、倒れこんでみてください。
そして、その状態を維持します。
さて、この時、手首の角度はどうなっているでしょう。
実はこの状態がインパクトの時の手首の角度であり、使い方になります。
また、グリップもこの状態で握るようにすると安定したインパクトを再現してくれます。
ちなみにラケットの面を合わせて握るには先ほどの壁に腕を押し付けた状態の手のひらの部分にグリップを置いてやれば、どの角度で握れば良いのかが、簡単に分かります。
もちろん、ラケット面は壁に合わせるようにします。
これでインパクトの時にラケット面が地面に垂直に近い状態で握る事になるので、再現性の高いインパクトに自然になります。
この方法で手首の角度や使い方を見つける一番重要なポイントは右肩と左肩を結んだラインが壁と直角に立つという事です。
胸を壁に向けて立ってしまうと、腕、手首を使う感覚が変わってしまうので、注意してください。
ちなみに「活字では中々良く分からない・・」と言う方は、フィーリングテニスのメールクリニックに登録してみてください。
動画を使って、上達のヒントをご説明していますので、簡単に分かっていただけます。
本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
コメント