2023-01

テニスの上達の為に

テニスボールが飛ぶ距離

今回は「テニスボールが飛ぶ距離」と言う事でお話ししたいと思います。 とっても地味なお話しですが、実は結構重要です。この地味な事をしっかりとイメージできているか、どうかはプレーに大きな影響を与えます。ですので、ぜひ、しっかりと頭に入れ...
サーブ

サーブのトスは體の中心から動けば安定する

今日のテーマはサーブのトスについて。 サーブはトスが非常に重要です。 どんなに素晴らしいスイングをしていても、トスの位置が悪ければ、サーブはイメージ通りに飛んで行きません。むしろ、スイングが良ければ、良いほど、トスの影響が大き...
テニスの上達の為に

なぜ、振り遅れてしまうのか?

今日は「振り遅れ」をテーマにお話ししたいと思います。 テニスのミスのほぼ全てがタイミングが遅れる事です。早すぎてミスをする事はほとんどありません。 仮に「早すぎた」と感じる事があっても、実はそれは「後れを取り戻そう」として、焦...
テニスの上達の為に

二者択一の危険

今日は「二者択一の危険」についてお話しします。 この事については以前にもお話ししていると思います。ですが、それが問題で伸び悩んでいる方が非常に多いので、繰り返しお話ししたいと思います。 生徒さんに、よくこんな質問をされます。 ...
テニスの上達の為に

フォームを教わる事の弊害

さて、早速ですが、今日のテーマは「フォームを教わる事の弊害」これについてお話しします。 一般的なテニスの指導と言えば、まず間違いなくフォームの指導です。 「この時はこんな振り方」「このボールはこんな打ち方」「こんな状況はこんな...
テニスの上達の為に

テニスのフォームの源

さて、早速ですが、今日のテーマです。今日は「フォームの源」についてお話しします。 どんなスポーツにもフォームと言われる物が存在します。 テニスであれば、フォアハンドストロークのフォーム、サーブのフォーム・・・こういう物ですね。...
テニスの上達の為に

テニスの危険な常識

テニスには色々な間違った常識があります。常識は非常に厄介な物で、多くの人が「それはそうだろう」と疑いもせずに受け入れています。 この常識の為に、上達が止まっているケースが非常に多いです。 例えば、「正しい打ち方や動きを理解する...
テニスの上達の為に

體を部分的に意識するとテニスは上手くなれない

體は部分的に意識するほど、全体の協調性を無くし、上手く動かなくなります。テニスのパフォーマンスは全身を協調させる事が必要です。その為に體は出来るだけ部分的に意識しない方がテニスは上達が早くなります
タイトルとURLをコピーしました