テニスの上達の為に試合で実力が発揮できない人の勘違い 「試合になると普段の実力が発揮できない・・・」 こんな悩みをお持ちの方は少なくないと思います。試合では集中力を高める事が大切であることはプレーヤーなら誰もが知っています。ですが、試合で空回りする方は集中力を高める方法を勘違いしている...2022.08.17テニスの上達の為に集中力
テニスの上達の為にテニスに必要な本当の集中力とは? 実は集中力について勘違いしている方は少なくありません。私自身、大脳生理学を学ぶまでは完全に集中力について勘違いしていました。自分自身が考えていた集中状態と本当の集中状態は全くの別物だったのです。 以前の私は集中する事を意識し、努力す...2022.07.27テニスの上達の為に集中力
テニスの上達の為にテニスに必要な閃き テニスの上達と時間はあまり関係がありません。たくさん練習したからと言って、上達できるわけではありません。また、時間をかけて何かを覚えたら上達できるわけでもないのです。学校の勉強であれば、時間をかけて、記憶すれば、テストの点数は良くなります...2022.07.15テニスの上達の為に集中力
テニスの上達の為にテニスボールは観るべきか?それとも観ない方が良いのか? テニスボールは観るべきか?それとも観ない方が良いのか? あなたはどちらの方が良いと思いますか?中には「あまり観すぎると良くない」と言われる方もおられると思います。でも、実際のところ、ボールを観ないで打てる事はありません。目を閉じては...2022.07.15テニスの上達の為に集中力
ヘッドワークテニスの勝ち方 今日のテーマは「勝ち方」です。 まず、こちらを読んでみてください。 「自分でも試合に対する考え方、ショットの選択が変わってきたとゲーム中にも実感しています。これだけで負ける事が少なくなったのでびっくりです。」 これは今、...2022.06.03ヘッドワーク集中力
テニスの上達の為にテニスの調子を整えるには? 今日は「調子」をテーマにお話しします。 よくこんな質問をいただきます。 「いつもの調子が出ない・・・」「集中できない・・・」「どうすれば良いですか?」 いかがでしょう?あなたは同じような事を想う事はありませんか? ...2022.05.09テニスの上達の為に集中力
おすすめ書籍テニスと禅 さて、今日はおすすめの書籍を紹介したいと思います。 こちらです。 「弓と禅」 この本はテニスとは全く関係が無いんですがとても勉強になります。 スティーブ・ジョブズの愛読書としても有名な本ですが少なからず、色...2022.05.06おすすめ書籍集中力
テニスの上達の為にテニスのメンタル さて、今日は今更ながら「メンタルとは」をテーマにお話ししたいと思います。昔はメンタルトレーニングと言えば、ごく一部のトップ選手を対象にしたトレーニングでした。 ところが、今はスポーツ選手に限らず、ビジネスマンを始め、あらゆる職種の方...2022.02.21テニスの上達の為に集中力
ヘッドワーク自分のプレッシャーを軽減し、相手にプレッシャーを与えるには? 「試合になると実力が発揮できない・・」「大事な場面になるとプレッシャーに負ける・・」 こんな悩みを持つと、ほとんどの方は「自分の精神力やメンタルを鍛えよう」とすると思います。でも、ちょっと待ってください。 発想を変えて、相手に...2020.04.14ヘッドワーク集中力
集中力アンフォーストエラーが減らないプレーヤーに知ってほしい事 今日はアンフォーストエラーが減らなくて困っている方にお話ししたいと思います。 テーマは「覚悟」です。 覚悟とは? 仏語では「迷いを脱し、真理を悟ること」を言います。 一般的には「危険な事、不利な事、困難な事を予想して、それを受けとめる心...2019.08.20集中力
テニスの上達の為に強さと上手さの違い 今日のテーマは「強さと上手さの違い」です。 世の中には「上手いけれど強くない」選手がたくさんいます。 また、同時に「上手くないけれど強い」選手もいます。 強さと上手さは別の物なのです。 ところが残念ながら、「上手くなると強くなる...2018.04.09テニスの上達の為に集中力
テニスの上達の為にテニスボールは見る?視る?観る? 今回はボールを「見る」事について。 私はテニスコーチを始めて、約28年になります。 凄い数の方を指導させていただきました。 その皆さんに「ボールを観ていますか?」と聞くと、まず、ほとんどの人が「はい。見ています」と応えてくれます。...2017.06.08テニスの上達の為にフィーリングテニスメンタル集中力
メンタルボールに集中するとは? 今回は「ボールを観る事に集中する」事と「ボールに集中する」事の違いについてお話ししたいと思います。 実は時々、「ボールに集中すると動きが悪くなります」「ボールに集中するとミスが多くなります」 こんなご質問やご相談をいただきます。 ...2017.06.03メンタル集中力
メンタルテニスの試合で集中力を高めるコツ 今回はテニスの試合で集中力を高めるコツについてお話しします。 そのコツとは「手放す事」です。 人は「欲しい」と思った物をなかなか手放す事ができません。 「欲しい」と思った物は何とか手に入れようと努力します。 これはとても自然な行...2017.04.21メンタル集中力
メンタルテニスのボールの観方 今回のテーマは「テニスボールの観方」です。 テニスをプレーしている時にボールは案外見ていない物です。 また、それがテニスの上達に大きく関わっているのも事実です。 では、テニスボールの観方についてお話していきます。 興味は人を...2017.04.17メンタル集中力
メンタル集中すると疲れる? 「集中すると疲れる・・」 こんな風におっしゃる方がいます。 集中すると本当に疲れるのでしょうか? これは半分正しく、半分間違いです。 本来の集中は疲れる物ではありません。 もちろん、ボールへの集中力が高まる事でパフォー...2017.04.10メンタル集中力
メンタル集中する事は難しい? 先日こんな質問をいただきました。 「集中するのって難しいですよね?どうしたら集中できますか?」 確かに集中状態を維持する事は簡単な事ではありません。 でも、集中する事自体は難しいわけではないんです。 とても簡単な事です。 ...2017.03.22メンタル集中力
メンタル崩れてしまった調子を元に戻すには? 今回のテーマは「崩れてしまった調子を元に戻すには?」です。 先日、こんな質問をいただきましたので、まずはこちらをご覧ください。 「戸村様 セカンドサーブのアドバイスありがとうございました。 おかげさまで、セカンドサーブの...2017.03.14メンタル集中力
メンタルプレー中の集中力を高めるには? 「プレー中の集中力を高めたい!」 こんな事を感じる事はないでしょうか? 集中力を高める事は高いパフォーマンスを発揮する為には絶対条件です。 また、ボールへの集中力を高める事は最短でテニスが上達する唯一の方法でもあります。 で...2017.03.04メンタル集中力
メンタルゾーンに入ると? 今回のテーマは「ゾーン」 先日、こんな嬉しいお便りをいただきました。 「フィーリングテニス 戸村 基貴様 東京からですが、もうここ数年、いつも興味深く拝読させてもらっております。 いつも違った視点を示してくださるので、参考...2017.03.02メンタル集中力