DVD 錦織選手 VS ティアフォーのバーチャルマドリッドオープン動画 先日行われたeスポーツ「バーチャルマドリッドオープン」ご覧になりました?流石にみんな上手ですよね。普段からやってる??私なんて、ゲームは苦手なので彼らの上手さにびっくりです。それはさておき。今回、彼らは自分のキャラクターを使ってゲームをした... 2020.05.09 DVD錦織圭
ナダル ジュニア時代のナダル 史上最強のクレーキングと呼ばれるナダルですが、全仏で初出場、初優勝したのが18歳です。驚くほど、若い時にグランドスラムを獲得しています。今日は彼のジュニア時代からの進化ぶりを見てみたいと思います。これは12歳の時のナダル本当にあどけない少年... 2020.05.08 ナダル
錦織圭 錦織選手のストレッチ 錦織選手が腰、腿、股関節のストレッチを紹介してくれています。とても参考になるのでシェアします。特に二つ目のストレッチが良いですね。静的で動きが無く、ただ、筋肉を伸ばすストレッチには一長一短あるんです。なので、人によってはあまりお勧めできない... 2020.05.02 錦織圭
テニス ニュース ナダルの食事 興味深い記事を読んだのでシェアします。ナダルと言えば史上最強のクレーキングこれに異論を唱える人はいないでしょう。なんと、全仏で初出場で初優勝その後、15回優勝し今まで92勝2敗1棄権生涯勝率はなんと97.8%ちょっと信じられない数字です。ち... 2020.04.30 テニス ニュースナダル
錦織圭 錦織選手に教わるドロップショットのコツ 錦織選手と言えば日本人離れしたストローク力が魅力です。でも、ドロップショットも上手ですよね。しっかり打って、相手を追い詰めてネット際にフワッと落とす。見てても、楽しいです。変幻自在のプレーは。そのドロップショットですが、錦織選手はあるインタ... 2020.04.24 錦織圭
ナダル なぜ、ナダルは左手でプレーするようになったのか? ナダルがサウスポーである事を知らない人はいないでしょう。でも、実は彼はテニス以外の生活で左手を使う事はありません。「ほとんど全てで右手を使う」と言います。にもかかわらず、彼はどうして左手でプレーするんでしょう?子供の頃からのコーチである叔父... 2020.04.23 ナダル
フェデラー フェデラーが壁打ちボレーに挑戦 先日、フェデラーが連続ボレーチャレンジを呼びかけたのはご存じですか?世界中のテニスフリークが挑戦した動画をアップしています。ちなみにジョコビッチもこれに反応しています。その様子がこれ。やっぱり、フェデラー半端なく上手です。これはボレーの練習... 2020.04.17 フェデラー
テクニック解説 フェデラーのスムーズなフォアハンド(動画) 今回はフェデラーのフォアハンドの練習動画を紹介したいと思います。フォアハンドのイメージトレーニング用に非常に良いので参考にしてみてはいかがでしょう。では、ご覧ください。身体のどこにも力みがない、本当にスムーズなスイングです。ただ、力みがない... 2018.03.01 テクニック解説フェデラーフォアハンドストローク
チョン・ヒヨン チョン・ヒョンのフォアハンド ご質問をいただきましたので先日の全豪オープンで大活躍したチョン・ヒヨン選手のフォアハンドについて解説したいと思います。強烈なボールにも力負けしない彼のフォアハンドは安定性、攻撃力、共に優れています。そして、彼のプレーの根幹になっています。今... 2018.01.30 チョン・ヒヨントッププロ解説
トッププロ解説 フェデラーのフォアハンドのテークバック 2018年の全豪オープンも決勝へ進出したフェデラー。この試合は2018年のシーズンを占う意味でも非常に大切な試合です。今年、37歳になるフェデラーですが、肉体の衰えがパフォーマンスにどう影響するか?これからのフェデラーは間違いなく、自分の肉... 2018.01.28 トッププロ解説フェデラー
トッププロ解説 2017ツアーファイナルの予想 今回は2017ツアーファイナルの予想について書いてみたいと思います。結論から言うと、調整や体調に問題が無ければ、第1シードのナダルと第2シードのフェデラーの決勝戦になるでしょう。今回出場する8人の選手の中ではこの二人は少し抜きん出ています。... 2017.11.10 トッププロ解説
テクニック解説 ナダルのバックハンド 今回はナダルのバックハンドについて解説してみたいと思います。ナダルはフォアハンドでは強烈なスピンをかけた非常に攻撃的なショットを打ちます。それに対し、バックハンドはフォアハンドほど強力ではありませんが、非常に安定しているのが特徴です。ただ安... 2017.10.20 テクニック解説トッププロ解説ナダルバックハンドストローク
テクニック解説 デルポトロのフォアハンド 今回はデルポトロ選手のフォアハンドを観察してみたいと思います。デルポトロ選手のフォアハンドと言えばストレートアームで強烈なフラットボールを打ち込むのが特徴です。ツアー選手の中でも屈指の速さと威力を誇ります。さて、それでは、早速観察していきた... 2017.10.10 テクニック解説デルポトロフォアハンドストローク
ジョコビッチ ジョコビッチのフォアハンド 今回はジョコビッチ選手のフォアハンドを解説してみたいと思います。昨年から怪我などで調子を落とし、今年は全大会をスキップしていますが、2015年~2016年前半(全仏オープン優勝まで)の強さは驚異的でした。鉄壁と言えるほどのディフェンス力を見... 2017.10.06 ジョコビッチトッププロ解説フォアハンドストローク
トッププロ解説 杉田祐一選手のランキング 杉田選手のランキングがキャリアハイの40位に上がりました。*2017.10.2現在40位は錦織選手に次ぐ日本人、第2位です。松岡修造氏の最高ランキングが46位でしたから、もし、錦織選手がいなかったらもっと騒がれても良いランキングなんですけど... 2017.10.04 トッププロ解説杉田祐一
ティエム ティエムのフォアハンド 今回はティエムのフォアハンドストロークを見てみたいと思います。ティエムは現在24歳、オーストリアの選手で既にワールドツアー8勝を挙げている次期チャンピオン候補の一人です。非常に強力な片手バックハンドが特徴的な選手ですが、フォアハンドストロー... 2017.09.26 ティエムテクニック解説トッププロ解説フォアハンドストローク
シャポバロフ シャポバロフのテニス 最近、ズベレフを始め、ニューエイジの選手の活躍が目立ち始めましたが、またまた、注目選手が現れました。カナダのシャポバロフ選手です。左利きの選手で年齢はまだ、18歳です。先日のモントリオールのマスターズの3回戦でナダルに勝利しています。この時... 2017.09.01 シャポバロフ
テクニック解説 バックボレーの手首の使い方 今回はバックボレーの手首の使い方についてお話ししたいと思います。実はバックボレーの手首の使い方は非常に大切です。理由は大きく二つあります。一つはテークバック時のラケット面を作る時に必要な使い方がある。そして、もう一つはボールに負けない強い状... 2017.08.31 テクニック解説トッププロ解説バックボレーフェデラー
テクニック解説 リターンのコツ 今回のテーマはリターンです。リターンが安定しないと簡単に相手にサービスゲームをキープされてしまいます。相手のサービスゲームを簡単にキープされると試合全体の流れが悪くなります。逆にリターンが安定していると相手のサービスゲームがもつれる可能性が... 2017.08.30 テクニック解説トッププロ解説バックハンドストロークフェデラーフォアハンドストローク