テニスの観察力

テニスの上達の為に
この記事は約3分で読めます。

今日のテーマは「捜索と観察」です。
さて、この二つは一体何が違うのでしょう?

意識状態で考えてみましょう。

捜索は現在?過去?未来?
どれに当たりますか?

また、
観察は現在?過去?未来?
どれに当たりますか?

答えは捜索は未来です。
それに対して観察は現在です。

捜索を使った例文を考えてみてください。

「財布を捜す」
「コンビニを捜す」
「〇〇さんを捜す」

これって捜す対象が明確ですよね。
そして、その対象が未来見つかる事が前提になっています。
逆に言えば、その対象以外は気にしていません。

例えば、財布を捜している時は財布以外には目もくれません。
コンビニを捜している時はコンビニ以外には目もくれません。

これは意識が未来に向いているからです。

では、それに対して観察はどうでしょう?

観察には捜索のような明確な対象がありません。
いつ、どんな事が起こるか、分からないのです。
つまり、未来を全く予想しない状態が観察と言えるわけです。
そして、未来を予想しないので意識は現在にとどまれるのです。

では、テニスをしている時はどうでしょう?

何か正しい答えを捜してはいませんか?

「どうすれば上手く打てるんだろう??」
「どこに打てば、良いんだろう?」
「どこを守れば、良いんだろう?」

こんな状態は捜索しているのがお分かりになるでしょうか?
観察ではありませんね。

つまり、意識状態は未来に飛んでいます。
その為に、目の前で起こっている事に気づけないのです。

前回、「記憶と気付き」についてお話しました。
テニスは記憶ではなく、気づきが大切です。

ですが、捜索していると気づきは生まれません。
気づきは観察して初めて生まれる物です。

何故なら、気づく為には意識を「今」に留めておく必要があるからです。
今に集中する事で、今まで気づく事が出来なかった事に気付く事ができます。

そして、その気づきがもう一段階上のレベルに引き上げてくれます。

テニスが伸び悩んでいる方はいつも何かを探しています。
「良い打ち方」
「言いグリップ」
「良いボール」
「良い配球」
「良い展開」
・・・・・
言い出せばきりがありません。

ただ、いずれにしても何かを捜していると意識は未来に飛び、必要な情報をキャッチする事ができません。
その為に、テニスが止まってしまうのです。

同じ話の繰り返しになりますが、テニスが上達するには新しい「気づき」が必要です。

「あ!なるほど!こうすれば良いんだ!」

こんな気づきは記憶からは生まれません。
また、同様にして、捜索からも生まれないのです。

気づきは観察から生まれる物です。
今に集中するからこそ、気づけるのです。

気づきのテニスには「捜索」ではなく「観察」が必要です。
次回の練習では、ぜひ、「捜索」は止めて「観察」してみてください。

一つでも二つでも新しい何か気づく事ができれば、それは確実にあなたのテニスをレベルアップしてくれますよ。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました