フォアハンドストロークでは脇を閉めない

フォアハンドストローク
この記事は約4分で読めます。

今日のテーマは「フォアハンドは脇を閉めない」です。
では、早速お話ししていきます。

一般的に、フォアハンドは脇を閉めてしまう方が非常に多いです。
でも、実はこれ、間違いです。

脇を閉めるとフォアハンドは滅茶苦茶難しくなります。
難しいだけなら、まだ、良いんですが、精度、パワー、スピード、全てを失います。

ですから、脇を閉めないように打つのがお勧めです。

実際、フェデラーを始め、ビックフォアを持っているプレーヤーは皆、脇を閉めてはいません。
閉めるどころか、逆に大きく空いて、腕が真っ直ぐに伸びてインパクトします。
いわゆるストレートアームと呼ばれる打ち方ですね。

彼等はテークバックからフォロースルーまで、一度も脇が閉まる時がありません。
ですが、爆発的なパワーを発揮し、それでいて、精度も抜群に良いです。

では、なぜ、彼等は脇を閉めて打たないのか?
答は簡単です。

脇を閉めるよりも閉めない方が上手く打てる事を知っているからです。

ですが、一般的な常識は真逆です。
フォアハンドは閉める方が非常に多いです。

その一番の理由が「脇が空くと、腕に力が入らない」からです。
実際、脇の辺りに空間があると腕に力が入らずに使いにくくなります。

でも、実はここに「脇を閉めてはいけない」一番大きな理由があります。

では、その理由についてお話ししていきます。

まず、一つ質問です。
「フォアハンドの時、腕の力は使った方が良いですか?それとも使わない方が良いですか?」

さて、答えはどちらでしょう?
答は後者。
「腕の力は出来るだけ使わない」が正解です。

理由は腕の力を使わないと体幹の力が使えるからです。
腕を使うと体幹の力は肩で分断されて、使えなくなります。

その為に、腕のみの力で打つ事になります。
「体幹も腕も両方使う」って事は出来ないんですね。

腕を使えば、腕のみ。
体幹を使えば、体幹のみ。
どちらかです。

では、このどちらかならば、どちらが良いか?
答は一目瞭然です。

腕を使わず、体幹を使うべきです。
腕と体幹の力、比べるまでもありません。
圧倒的に体幹の力の方が強いです。

とするなら「出来るだけ腕が使えない状態を作る方が良い」となります。
腕が使える状態では、ついつい腕を使ってしまうからです。
腕が使えない状態にしてしまえば、腕ではなく体幹を使うようになります。

では、話を戻します。

フォアハンドでは脇は閉めた方が良いでしょうか?
それとも、空いた方が良いでしょうか?

答は簡単ですね。
脇は空いた方が良いです。

そうすれば、腕を使わずに体幹で打てるようになります。
腕とは比べ物にならないくらいのエネルギーを発揮する事が出来ます。

これがビッグフォアを身に付けているプレーヤーがしている事です。

ちなみに「脇を空けると距離感が掴みにくくて難しい」と言う方がいます。
これも間違い。

別に脇が空いて、腕を伸ばしても、距離感が狂う事はありません。
もし、腕を伸ばしたら、距離感が狂うなら、日常で腕を伸ばす作業はいつも距離感がくるっていないといけない事になります。
でも、そんな事は無いですよね。

人間の感覚は非常に優れています。
そんな程度で狂う事はありません。

もちろん、初めてラケットを握った人がボールを打つ時は「腕の長さ+ラケットの長さ」の感覚を掴むまでは少し慣れが必要です。
ですが、これは脇を閉めて打っても同じです。
そんな物は「正しいボールへの集中方法」を実践すれば、正しい距離感がすぐに身に付きます。

それよりも脇を閉める方がよっぽど大きな問題が起きます。

脇を閉める事でスイングのエネルギーが内向きになって、腕が詰まって振りぬけなくなります。
自分の体幹が邪魔して、腕を振りぬく空間が無くなってしまうのです。

打点は前で取れずに、體の横になってしまいます。
当然、ボールの打球感は重くなりますし、ボールに十分なエネルギーを加える事も出来ません。
腕への負担も大きく、テニスエルボーなどの原因にもなります。
何より、振り遅れて気持ちよく打つ事が出来なくなります。

もし、あなたのフォアハンドが気持ちよく振りぬけないなら。
それは脇が閉まっているからかもしれません。

脇は閉めなくても良いんです。
もっと、伸び伸びと打ってみましょう。

ただし、一つ注意があります。
それは「脇を空けて打ちましょう」では無いと言う事。

「脇が空く」と「脇を空ける」は全く違うのでここは注意してください。
正しいのは「体幹で打った為に、自然に脇が空いた」です。

「脇を空けて打つ」のは腕を使って打っている訳ですから、根本が全く違うのです。
それなら、まだ、脇を閉めて打った方がマシです。

大切な事は「腕を使わず、体幹を使う」と言う事。
「そうすれば、自然と脇は開くよ」と言う意味なので勘違いしないでくださいね。

ちなみにですが、脇の正しい使い方は「閉める」ではなく「締める」です。
これについてはまた、別の機会でお話しします。

と言う事で今回はフォアハンドの脇についてでした。
良かったら参考にしてみてください。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました