フォアストロークがネットする理由と改善方法

テニスの上達の為に
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。
フィーリングテニスの戸村です。

今回のテーマは「フォアストロークがネットする理由と改善方法」です。

突き詰めるとフォアストロークがネットする理由はラケット面が適切にボールを捕らえていない事です。
簡単に言えば「ラケット面が必要以上に地面を向いている」
これがネットミスをする理由です。

逆に言えば、ネットミスを無くすには「ラケット面を必要以上に地面に向けない」
これが出来れば、ネットミスは激減します。

ただ、厄介な事はネットミスをしてしまうプレーヤーのほとんどが自分では地面に向ける意識がない事です。
自分では地面に向けていないのに「何故だかボールが捕らえられない」
もっと言えば「自分ではボールを捕らえようとしているのに地面を向いてしまう」
ほとんどの場合がこんな状態になっています。

では、なぜ、ラケット面が必要以上に地面を向いてしまうのか?
実はこれにはちゃんと理由があります。

それは、胸と腕が本来のタイミングとは逆のタイミングで動いているからです。
その為に、自分が意識している以上にラケット面がボールに被さってしまうのです。

では、適切な胸と腕の動きのタイミングとはどういう物か?

まず、テークバックの完了時では、胸は閉じ傾向である必要があります。
ここで開き傾向で構えると、ネットミスが増えます。

そして、インパクトに向かって胸は開いていきます。
こうなると、腕、掌は自然と空の方向を向きます。
つまり、ラケット面はボールに被さらず、厚く当たる事になります。

これが適切な胸と腕の動き、そして、テークバック、インパクトのタイミングです。

ところが、タイミングが逆になり、テークバックで胸が開き、インパクトに向けて胸を閉じる動きになると、ラケット面はボールに対して被さっていく動きになります。
その為に、少しでも、タイミングがズレるとすぐにネットミスをしてしまうのです。

ネットミスが気になる方は、ぜひ、ここをチェックしてみてください。
本来のタイミングで胸と腕が動くようになると、自然と弾道は高くなり、ネットミスは激減します。

更に、この使い方が出来ると、自動的にトップスピンがかかります。
このトップスピンは回転の向きが上ではなく、前に伸びる回転です。
その為に、高弾道で伸びるボール、いわゆるエッグボールに近づくボールです。

また、腕の動きが胸の動きと連動するので、腕の力は最小限ですみます。
非力なジュニアや女性には特におすすめの使い方です。
ぜひ、トライしてみてください。

興味のある方は下記の動画も参考にしてみてください。
更に詳細にご説明しています。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました