今回はフォアボレーが苦手と言う方へのアドバイスです。
ただ、一口に「苦手」と言っても、その理由は色々なケースが考えられます。
ですから、魔法のように「これで大丈夫」なんてアドバイスはありません。
それぞれの問題を解決するにはそれぞれ違うアプローチが必要だからです。
ですが、実はどんな事が原因になっていても、全員に当てはまるアドバイスが一つ存在します。
今日はそんなお話をしてみたいと思います。
実は「苦手」と技術レベルに相関関係はありません。
多くの方は技術レベルが低いと「苦手」になると考えています。
でも、実はこれは勘違いです。
例えば、今日初めてラケットを握ってテニスを始めた人は技術レベルは高いでしょうか?
いいえ、そんなはずはありません。
ボールをコントロールする感覚がまだ、分からないので、たくさんミスをするはずです。
当然の事ですよね。
これは能力や素質などではなく、ただ、経験不足です。
では、技術レベルが低いからと言って苦手と言えるでしょうか?
まだ、そんな判断はできませんよね。
「技術レベルが低い=苦手」と言う事であれば初心者の方はみんな「テニスが苦手」になってしまいます。
では、どうして、「苦手」と思ってしまうのでしょう?
一番多いケースは自分自身でネガティブな部分にフォーカスする事でネガティブな部分だけが大きくクローズアップされるケースです。
例えば、「フォアボレーが苦手」と言う方は本当にフォアボレーは絶対にミスをするのでしょうか?
また、逆にフォアボレー以外はミスをしないのでしょうか?
いいえ、そんなはずはないはずです。
データーに取ってみるとすぐにわかると思います。
本当はフォアボレーでもミスをしない時もあれば、逆にフォアボレー以外でミスする事もたくさんあるはずなんですね。
ですが、真実はそうであっても、自分が「フォアボレーのミス」や「フォアボレーの問題」に焦点を合わせるとその部分が大きくクローズアップされて、それ以外は見たり、感じたりできなくなります。
当然、頭の中は「フォアボレーの問題」ばかりで支配されます。
こうなれば「苦手」となっても不思議はありませんよね。
つまり、「何か問題があるから、苦手」なのではなく、「問題に焦点を合わせるから苦手」になるという事です。
どんなにレベルが高いプレーヤーでも問題がないプレーヤーなど絶対に存在しません。
それは、フェデラーやナダルでも同じです。
彼等には彼等のレベルでの問題が必ず存在しているのです。
アマチュアプレーヤーに問題が存在している事は当たりまえの事です。
ただ、心の焦点をその問題に合わせるのか?
それとも、別の部分に焦点を合わせるのか?
この違いが「苦手」を生み出すのです。
苦手を解消するには、まずはこの事を理解する事がとても大切です。
この事を理解せず、練習を繰り返すと「技術レベルが上がったけれど、苦手は解消されない」と言うケースに陥ります。
あなたの周りにもおられると思います。
周りで見ていると、それなりに上手なのに、本人だけが「苦手意識」を持っている方。
こういう方は、頭の中が「問題で支配されている」状態なんですね。
ですから、ずっと、苦手を克服する事ができないんです。
でも、冷静に考えてみてください。
問題はなくなりますか?
フェデラーやナダルでさえ、問題はあるのです。
問題が無くなれば、進化する事はできません。
ですが、彼等は年々進化しています。
その時々で問題を解決してきたからこそ進化できたのです。
また、問題は一つ解決すると次の問題が現れます。
つまり、永遠に無くならない物です。
にも関わらず、「問題に焦点を当てて、問題をなくそうとする」
こうなると先ほども言ったように頭の中は常に「問題で支配されている」状態になります。
まずはここから抜け出しましょう。
その為には「問題は無くならない」事を知る事です。
そして、「常に問題を抱える事は当たり前の事」と認めて、問題に焦点を当てるのを止める事です。
そして、もっとポジティブな事に焦点を合わせるようにします。
これが苦手を克服するには最も大切な第一歩です。
本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
コメント