今日のテーマは「フットワークの早さ」です。
最近、実はフットワークは早く動けば動くほど、実は遅くなるという事に気が付きました。
ちょっと矛盾しているように思うでしょ。
でも、本当なんです。
一般的には相手が打つ時にスプリットステップをして素早く移動するように練習すると思います。
ところが・・・・
ここに落とし穴がありました。
先程も言ったように、実は早く動こうとすればするほど、かえって遅くなります。
理由はボールと同調しないで動くから。
その結果、正しい位置に移動しないで途中で修正しながら動く。
これが遅くなる原因です。
例えば、分かりやすい例を挙げるとボレー。
バック側にボールが飛んできているのに、一旦フォアの方にラケットが動いてからバックに構える。
このような動きは早く動いているにも関わらず、結局振り遅れます。
これってもの凄く無駄が多い動きです。
この無駄が遅れを生み出します。
でも、早いんですよ、動き出しは。
ただ、ボールに同調しないで、勝手に早く動かしているだけ。
原因は気持ちが焦っている場合が多いんですが。
実はこれと全く同じような現象がフットワークやテークバックなど、全ての動きで見られる事がわかってきました。
それが素早くボールに追いつけない原因になっています。
これを解消すると、驚くぐらい簡単にいろんなボールに追いつくことができます。
また、それだけじゃなく、ボールと同調できているからヒットしてもミスが激減するんです。
そして、このような動きはボールに集中しているから筋力に頼っていないんですね。
その為に、疲れにくく、素早く動ける、その上、第三者が見ると努力感や力みが見られない。
上手な人達は「頑張っている感」がありませんよね?
何気なく、簡単そうに動き、打球します。
こんな動きです。
ちなみに私は最近このような動きを「ボールに動かされる動き」と表現しています。
自分が動くんじゃないんです。
ボールと同調すれば、ボールが動けば、自分も自動的に動く・・・
そんな動きです。
自分の筋力を使って頑張って動くんじゃありません。
これの動きにはすぐに限界がきます。
この動きが身に付けば、テニスのステージは間違いなく、一つも二つも上がります。
また、それ以上に年齢や体力の衰えに関係なく上達する事が可能です。
ぜひ、あなたにもそんなテニスを身につけて欲しいと思います。
本日は以上です。
いつも長文お読みいただいてありがとうございます。
フィーリングテニス
戸村基貴
写真提供:小林一仁(zonephotography)
コメント