テニスの攻めと守り その2

ヘッドワーク
この記事は約3分で読めます。

先日、テニスの攻めと守りについて車のギアに例えてお話ししましたが、それについていくつかのご質問&相談をいただきましたのでシェアしたいと思います。

いただいた質問は
「ギアを下げると相手に攻められる」
「ギアを下げると逆にミスが出る」
「ギアを下げると足が止まってしまう」

こういう感じの物が多かったのですが、私はこんな風にお答えました。

「ギアを下げてプレーすることについてですが、ギアを下げた時に使うショットの精度を上げる練習が足りないように思います。
ギアを下げたプレーで必要なショットは自分のリスクを下げると同時に相手には攻められない事が条件です。
その為に、ハイギアのショット以上に精度と威力が必要になります。
相手に攻められないようにするにはいくらコントロールが良くてもあまりにも威力がないボールだと攻められてしまいます。
その為に、攻める事はしないが同時に攻められないような安定したボールが必要です。

まず、このようなボールを安定して打てるように練習量を増やしてみてください。
簡単に言えば守備力を上げる練習と言っても良いと思います。
そうすれば自然と集中力も上がりますし、足が止まる事もなくなると思います。」

こんな感じです。

ローギアでのプレーで一番大切な事は攻めない代わりに攻められてもいけないのです。
また、仮に攻めてこられたとしてもそれを凌ぐ事がとても重要です。

その為にはそれだけの威力と精度が必要になります。
ローギアでのプレーだからと言って、ただコートに入れるだけのボールを意味する訳ではないのです。
そういう意味ではハイギアのプレーが攻撃的であれば、ローギアのプレーは守備的と言えるかもしれません。

ところが、アマチュアのプレーヤーは守備的なプレーの練習が足りていない場合が非常に多いです。
ですから、守備となると極端にボールの威力を下げたただ、コートに入れるだけのボールになる事が少なくありません。
残念ながら、これでは相手から攻められて結局自分がポイントを失い事になります。

テニスは攻撃と守備のバランスがとても大切です。
また、攻撃と守備が目まぐるしく入れ替わるのもテニスの特徴であり、面白さです。

野球のように明確に攻撃と守備が分かれていないんですね。
その為に、状況に応じて攻撃と守備を使いこなす必要があります。
これがギアの上げ下げと大きく関係しているわけです。

つまり、ローギアでのプレーが上手く機能していないという事は守備力に問題がある可能性が非常に高いというわけです。
このようなプレーヤーは、守備力を高める練習をしっかりとする必要がありますね。

守備力が高まると慌てて攻める必要がなくなるのでプレー全体が引き締まり、安定した物になります。
ぜひ、積極的に取り組んでほしいと思います。

以上、本日のお話はローギアでのプレーについてでした。
参考にしていただけると幸いです。

いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

フィーリングテニス
戸村基貴

写真提供:小林一仁(zonephotography)

コメント

タイトルとURLをコピーしました