テニスIQを鍛えるには?

ヘッドワーク
この記事は約4分で読めます。

今日のテーマは「テニスIQ」

テニスIQとは、簡単に言えば、「試合中、いつ、どこで、どんなプレーをするのか?」と言うテニスのアイデアの事です。
または、状況把握、分析、判断、決断など「頭の中がどのように働いているのか?」と言う事です。

テニスは知的ゲームと言われるほど、戦略、戦術がとても重要なスポーツです。
決して技術だけでは安定して勝つ事が出来ません。

その為に、テクニックやフィジカルを鍛える以上にテニスIQを鍛える必要があります。

ところが、案外、このテニスIQを軽視している方が多いです。
テクニックやフィジカルに偏ってしまいがちです。

「ボールを上手くコントロール出来れば、勝てる」
「体力が勝れば、勝てる」

こんな風に思ってしまうんです。
特に「威力のあるボールがコントロール出来れば、勝てる」と思ってしまう方が多いです。

ですが、それはありません。
相手も真剣にプレーしているのです。

こちらが威力のあるボールで攻めれば、相手は必死に防御します。
防御に徹した相手を、攻撃一辺倒で打ち崩すのは相当、レベル差が無いと不可能です。

その為に、試合は相手との駆け引きが必ず必要になります。
その時に必要なのがテニスIQです。

テニスIQが高いと状況に応じたプレーを展開します。
その為に、安定してポイントを取る確率が上がります。

それが強さに繋がります。

では、どうすれば、テニスIQを磨く事が出来るのか?

ここで重要になるのが試合中、または練習中の思考です。

そもそもテニスIQとはテニスのアイデアです。
「どんな発想やイメージでプレーするのか?」と言う事です。

当然、目には見えません。
ですから、基本的にプレーヤーが自分自身で試行錯誤するしかありません。

もちろん、コーチがアドバイスする事は可能ですが、実際の試合はプレーヤーが一人でプレーします。
ですから、アドバイスはヒントにはなっても、結局、プレーヤー自身が磨くしかないのです。

その為には、練習中、自身のアイデアに対して、注目する必要があります。

そのアイデアが状況に応じていたのか?それとも、他に更に良いアイデアが無かったか?
インプレーとインプレーの間では、これを振り返る必要があります。

つまり「自分は今、どんなプレーをしようとしたのか?そのアイデアは本当にベストだったのか?」と言う事です。
コーチにアドバイスを求めるのではなく、自分自身で自問自答し、ブラッシュアップするしかないのです。

ところが、テニスIQが伸びないプレーヤーはこの作業をしません。

その代わりに「自分がやろうとしたプレーが出来たかどうか?」に注目します。
つまり「自分のイメージ通りの結果が出たか?」が気になっているわけです。

テニスIQに必要なのは。
「今のアイデアはベストだったのか?」と振り返る事。

ところが、実際にやっているのは。
「上手くプレーできたかどうか?」を振り返る事。

同じように練習していても、頭の中の興味や思考が全く違うのがお分かりいただけると思います。

アイデアを振り返るプレーヤーにとって、重要な事は「他にもっと良いアイデアは無かったか?」と言う事です。

例え、プレー自体が上手く出来ても、アイデアは悪ければ、NO。
逆に、プレーの結果は、ミスになっても、アイデアが良ければ、OK。

ところが、テクニックに興味があるプレーヤーは「そのプレーが上手く出来たかどうか?」が判断の基準です。

後者の練習をしている方は、テクニックが伸びる事は合っても、テニスIQが伸びる事はありません。
つまり「上手くなる事はあっても、強くなる事は難しい」と言うわけです。

もちろん「テクニックは必要ない」と言っている訳ではありません。
ですが、興味がテクニックに偏っていると、自身のアイデアやイメージを振り返る事がありません。

それでは、テニスIQが磨かれる事はありません。

テニスIQの為には。
「いつ、どこで、どんなプレーをしようとするか?」
これに興味を持つ事です。

テニスIQが伸びると今のテクニックやフィジカルでも、全く違う試合をする事が出来ます。

大切な事は頭の中の思考や発想です。
こちらも忘れずに、磨くようにしてください。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました