テニスのメンタルトレーニング【身体と心の関係】

メンタル
この記事は約2分で読めます。

テニスは心技体のバランスが必須です。
このバランスが崩れていると、努力は空回りします。

そこで、今回は「心」と「体」の関係について少しお話しします。

では、まず、結論です。
体は心が動かしています。
これは間違いがない事実です。

日常の生活をちょっと思い返してみてください
そのほとんどは体の動き方を意識する事無く、自動的に動いています。
ただし、その動きには必ず心の動きがあります。

「お腹が減ったなぁ」と心が動くから食事をします。
「買い物に行きたいなぁ」と心が動くから、足が動きます。

これが心と体の基本原則です。
そして、この基本原則はテニスにおいても同じです。

なぜ、アルカラスはあのような素晴らしいフォアストロークを打つのか?
なぜ、フェデラーのサーブの精度は凄いのか?
大元を辿ると、そこに必ず心の働きが存在します。

心の働きは身体を動かし、そして、フォームが生まれます。
フォームや打ち方は心の働きや動きの結果です。

ここを勘違いして、心の働きを度外視して、フォームや打ち方だけを真似ようとすると厄介な事になります。

メンタルトレーニングと聞くと、多くの方は「精神力を鍛える」と捉えがちです。
私も昔はそう思っていました。
でも、実はそうではないのです。

本質はもっとシンプルです。
「身体は心が動かしている」
これが基本原則です。

この事に気づく事が出来れば、テニスの上達には心の動きや働きが欠かせない事が分かります。
これは選手だけではなく、レジャーでテニスをする人も含めて、全てのテニスプレーヤーに共通です。

ちょっとした心の動きの違いによって、テニスのパフォーマンスは大きく変わります。
そして、上達の速度も変わります。

テニスのメンタルトレーニングに興味をお持ちの方なら、尚更です。
まずは、「身体は心が動かしている」これを知っておきましょう。
ここから、様々なヒントが見つかります。

下記の動画では更に詳細な内容をお話ししています。
興味のある方は、ご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました