テニスの上達の為に

なぜ、ボールの打ち方を忘れてしまうのか?

「あれ、フォアハンドってどうやって打つんだっけ?」「しばらくサーブしてなかったら打ち方忘れちゃった・・・」 こんな事を感じる事はないでしょうか?しばらくテニスをしていないと「打ち方を忘れてしまう」こういう方は少なくありません。 ...
テニスの上達の為に

気持ち良く打つ為の脇の使い方

今日は少し體の使い方についてお話ししたいと思います。テーマは「脇の使い方」です。 テニスに限らず、脇を締める事はとても大切です。 脇が締まった状態は體が強く安定した状態になるからです。逆に脇が甘いと體は弱くなり、不安定になりま...
テニスの上達の為に

良い打点でボールを打つ為の秘訣

今日は「打点」をテーマにお話しします。打点については過去にも何度かお話ししているので、繰り返しの部分があるかもしれませんが、非常に大切な部分なので、再度、お聞きください。 例えば。気持ちよくボールがヒットできない。いつも詰まってしま...
テニスの上達の為に

気持ち良くボールを打つ為には?

今日のテーマは「気持ち良くボールを打つ為には?」これについてお話しします。 テニスをしていると、とても気持ちよくボールを打てる事があります。こんな時は何とも言えない、心地良さと爽快な気分を感じる事が出来ます。 ただ、いつもそん...
テニスの上達の為に

正確なラケット面を作る為に絶対にしてはいけない事

テニスボールを安定してコントロールする為の条件の一つがラケット面の精度です。基本的にはボールはラケット面の向いた方向に飛ぼうとします。もちろん、インパクト時のガットとの摩擦、入射角と反射角の関係、スイングのエネルギーの向きなどの影響を受け...
テニスの上達の為に

テニスボールが飛ぶ距離

今回は「テニスボールが飛ぶ距離」と言う事でお話ししたいと思います。 とっても地味なお話しですが、実は結構重要です。この地味な事をしっかりとイメージできているか、どうかはプレーに大きな影響を与えます。ですので、ぜひ、しっかりと頭に入れ...
テニスの上達の為に

なぜ、振り遅れてしまうのか?

今日は「振り遅れ」をテーマにお話ししたいと思います。 テニスのミスのほぼ全てがタイミングが遅れる事です。早すぎてミスをする事はほとんどありません。 仮に「早すぎた」と感じる事があっても、実はそれは「後れを取り戻そう」として、焦...
テニスの上達の為に

二者択一の危険

今日は「二者択一の危険」についてお話しします。 この事については以前にもお話ししていると思います。ですが、それが問題で伸び悩んでいる方が非常に多いので、繰り返しお話ししたいと思います。 生徒さんに、よくこんな質問をされます。 ...
テニスの上達の為に

フォームを教わる事の弊害

さて、早速ですが、今日のテーマは「フォームを教わる事の弊害」これについてお話しします。 一般的なテニスの指導と言えば、まず間違いなくフォームの指導です。 「この時はこんな振り方」「このボールはこんな打ち方」「こんな状況はこんな...
テニスの上達の為に

テニスのフォームの源

さて、早速ですが、今日のテーマです。今日は「フォームの源」についてお話しします。 どんなスポーツにもフォームと言われる物が存在します。 テニスであれば、フォアハンドストロークのフォーム、サーブのフォーム・・・こういう物ですね。...
テニスの上達の為に

テニスの危険な常識

テニスには色々な間違った常識があります。常識は非常に厄介な物で、多くの人が「それはそうだろう」と疑いもせずに受け入れています。 この常識の為に、上達が止まっているケースが非常に多いです。 例えば、「正しい打ち方や動きを理解する...
テニスの上達の為に

體を部分的に意識するとテニスは上手くなれない

體は部分的に意識するほど、全体の協調性を無くし、上手く動かなくなります。テニスのパフォーマンスは全身を協調させる事が必要です。その為に體は出来るだけ部分的に意識しない方がテニスは上達が早くなります
テニスの上達の為に

上達が止まる危険な思考

今日のテーマは「上達が止まる危険な思考」これについてお話しします。 まずは、結論です。 上達が止まる最も危険な思考は? 「試さなくても、考えれば、分かる」 これが一番危険です。 テニスにおいて、頭は思っている...
テニスの上達の為に

ラケットの真ん中にボールが当たらない理由

ラケットの真ん中にボールが当たらないのはボールを観ていないからではありません。ボールをしっかりと見ていても、體の使い方を勘違いしていると安定してスイートスポットでボールを打つ事が出来ません。
テニスの上達の為に

身体を使って、テニスをするとは?

身体を使って、テニスをするには体捌きを覚える事が必要です。小手先ではなく、体捌き、これを練習するとテニスはどんどん上達します。
テニスの上達の為に

テニスの指導

早速ですが、今日のテーマは「テニスの指導」と言う事でお話ししたいと思います。 テニスの指導と言えば、まず、フォームです。 どんな風に打てば、上手くボールを操る事が出来るか?ほぼ全ての指導現場でこれを指導されます。 きっと...
テニスの上達の為に

美しいテニス

美しいテニスを身に付けるには?テニスの美しさはどこからやってくるのか?
テクニック解説

正しいフォームを身に付ける為の二つの条件

テニスが上達する為には正しいフォームを身に付ける事はとても大切な要素の一つです。フォームが正しくなければ、再現性や精度、パワー、スピードを高める事が出来ません。ですから、正しいフォームを身に付ける事は大きな課題の一つです。 ただし、...
テクニック解説

慣性の法則に影響を受ける二つのラケットの扱い方

地球上でテニスをする限り、必ず重力の影響を受けます。そして、それによって慣性の法則が働きます。これらがラケットまたは體に与える影響は想像以上に大きいです。 レベルの高いプレーヤーほど、この影響を感覚的に掴んでいます。そして、その影響...
テニスの上達の為に

テニスにおける上半身の使い方

テニスにはストローク、ボレー、サーブ、スマッシュ。フォア、バックを含めると計6つのショットがあります。 実はこれら6つのショットは全て、同じ体の使い方をします。もちろん、それは、同じ動き方、同じフォームと言う意味ではありません。それ...
タイトルとURLをコピーしました