今日のテーマはフォアボレーが浮く理由です。
浮くというのは、自分がイメージしているより、高くボールが飛び出していく事です。
また、相手のボールの勢いに負けて、力の無いボールが飛んで行くのも特徴です。
このようなボールでは、自分がイメージしているところにボールをコントロールする事もできませんし、また、威力のあるボールを打つ事もできません。
さて、では、どうしてフォアボレーが浮いてしまうのか?
どこを修正すれば、浮かずにキレのあるフォアボレーが打てるようになるか?
答えは一つではありませんが、今回は最も多くの人が陥っているポイントについて紹介します。
では、まず、下記の画像をご覧ください。
ここで注目してほしいのは彼のラケットの面がしっかりとボールの方に向いている事です。
ボールをしっかりと捕える為にはラケットの面はとても重要です。
ラケット面は力を加える方向に向いていないとスイングした時にボールが逃げてしまいます。
ところが、実はフォアボレーが浮いてしまう人はこの時にラケット面が外を向いているケースが非常に多いのです。
一般的にはフォアボレーが浮くと、ラケット面が上を向いている事が原因だと考えます。
ですが、実はラケット面が上を向く事はそれほど、問題ではありません。
多少、上を向いても、スイングを下に振る事でスライスの量が多いスライスボールになって飛んで行きます。
力なく上に浮く事もありません。
逆に回転量が増える事で、ボールコントロールはしやすくなります。
ですが、ラケット面が外を向く(右利きプレーヤーなら、ラケット面が右側に向いている状態)テークバックは致命的です。
インパクトでボールが外に逃げるので、どんな方向にスイングしてもボールは捕まえる事ができません。
これがフォアボレーが浮いてしまう一番の原因です。
現状、フォアボレーが浮いてしまう方はまず、間違いなく、ラケット面は外に向いているはずです。
このテークバックを修正すれば、フォアボレーは浮かなくなります。
では、修正するポイントはどこか?
それはテークバックの仕方にあります。
具体的には大きく二つのポイントがあります。
この二つのポイントを実践するとテークバックは見違えるように良くなります。
ぜひ、試してみて欲しいと思います。
詳細はこちらで説明していますので、こちらを参考にテークバックを修正してみてください。
必ず、浮かないフォアボレーが打てるようになるはずです。
コメント