今日は「気づく力」についてお話ししたいと思います。
テニスは世界中どこに行っても皆同じような練習をしています。
特に変わった、特別な練習方法などはありません。
もちろん、指導プログラムや指導ノウハウはそれぞれのキャンプやコーチによって違う物はあるでしょう。
ですが、そこで指導を受けるプレーヤーは皆、同じように習うのです。
にも関わらず、テニスの技量には差が出てきます。
それは一体なぜなのか?
その差を作り出すものが「気づく力」なのです。
例えば、フォアハンドの素振りを100回したとします。
この100回の素振りから一体どんな事に気がつけるか?
ある人はスイング中のラケット面の変化に気が付くかもしれません。
ある人は足の裏で体重が移動する感覚に気が付くかもしれません。
ある人は肩が移動していく最中の体幹の捻じれる感覚に気が付くかもしれません。
ですが、ある人は全く何も気が付かないかもしれません。
このように同じ練習をしても、「気づく力」によって、その練習から得る物は全く違うのです。
言うまでもなく、短期間に伸びる人は「気づく力」を養った人です。
「今の練習で何か気が付いた事はありますか?」
私はレッスン中、こんな質問を良くします。
理由は「気づく力」を養ってほしいからです。
そして、実際に「何か」に気づいてほしいからです。
ちなみに、この質問への返答次第で上達のスピードが変わります。
それは「気づく力」によるものです。
伸びる人はその練習中に自分がしている「何か」に気づき、その事について答えてくれます。
例えば。
「腕が曲がっている事に気が付きました」
「ラケット面が下に向いている事に気が付きました」
「肩が止まっている事に気が付きました」
「ボールに擦れている事に気がつきました」
こんな感じです。
これらは自分が練習をして自分の感覚で実際に感じ取った事を教えてくれているのです。
つまり、実体験です。
ところが、残念な人は・・・
「腕を伸ばすようにしました」
「ラケット面をもう少し上に向けるようにしました」
「肩を動かすようにしました」
「ボールをしっかり捕らえるように打ちました」
こんな感じです。
これらは自分が気づいた事ではありません。
「自分が〇〇しよう」と意識した事であり、何かに気が付いたわけではないのです。
そして、これは実体験とは言えません。
つまり、このような感想しか出てこない人はその練習で全く何の実体験もしていないわけです。
少し乱暴な言い方をすれば、その練習時間は何も練習していない事になるのです。
何故なら、上達するとは記憶する事ではなく、気づく事だからです。
先ほども言ったように、同じように練習しているのに上達する人とそうでない人がいます。
上達する人は「気づく練習」をしている人です。
中々上達しない人は「覚える練習」をしている人です。
テニスは覚える物ではありません。
今まで気が付かなかった事に気づく事で上達する事が出来るのです。
ところが、残念な事に覚える練習をしている人が非常に多いです。
「コーチに教わった事を覚える」
「動画で観た事を覚える」
「技術書に書かれている事を覚える」
こういう練習です。
覚えようと意識するとその瞬間に起こっている事を感じ取る事は出来ません。
つまり、実体験が無くなるのです。
テニスが短時間で上達する為にもっとも大切な事は「気づく力」を養う事です。
最初は何も気づく事が無くても、ただ、静かに内なる感覚に耳を傾け、「気づき」を探します。
これが練習で最も大切な事です。
ぜひ、あなたの「気づく力」を養ってあげてください。
テニスがもっと楽しい物になりますよ。
本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいてありがとうございます。
コメント