安定したテニスをする秘訣

テニスの上達の為に
この記事は約3分で読めます。

今回は「安定したテニス」について少しお話します。

実は先日、メールでご質問いただいた方と少しお話しました。
そのテーマが「安定」だったのです。

その方はこんな悩みをお持ちでした。

「ペアの動きがいつもと違う」
「自分の身体の感じがいつもと違う」
こんな事を感じてしまうと「何かおかしい?」と思ってしまうそうです。

そこで、私がお話させていただいたのは、「安定とはどんな状態か?」と言うことです。

これは以前にもお話しましたが、「やじろべえ」が立っている状態と鉛筆が立っている状態。

一体どちらが安定しているか?
答えは「やじろべえ」です。

鉛筆は動かないので一見安定しているように見えますが、実はとても不安定です。
外からのちょっとした影響ですぐに倒れてしまいます。

ところが、「やじろべえ」はどうでしょう?
ゆらゆらと動き続けていますが、多少の影響では、問題なくバランスをとり続ける事ができます。
これが安定している状態です。

つまり、安定とは決して同じ状態が続いているのではなく、バランスを取りながら動き続けている状態で、逆に止まると言う事は実は非常に不安定な状態なのです。

では、これはテニスではどうなるか?
「同じフォームで打つ」
「同じボールを打つ」
「同じ回転を打つ」
・・・・

これらは全て、一見安定する為の条件に思いがちですが、実はそうではありません。
これは鉛筆と同じ状態。
その為にこのような練習をしても実際にはプレーは安定せず、ミスはなくなりません。

ミスをしない、安定したプレーをする為にはこれの逆をする必要があります。

「同じフォームで打つ必要がない」
「同じボールを打つ必要がない」
「同じ回転を打つ必要がない」

こんな状態です。

もちろん、最初から上手く安定するわけではありません。
ですが、同じ事をするように意識するのではなく、ただ、ボールに集中して練習していると、潜在意識が学習し、それぞれの違う状況に自動的に対応してくれるようになります。

そして、結果的には同じ事をしていないのにミスが減って、安定したプレーができるようになるのです。

もし、あなたのプレーが不安定でもっと、安定させたいのなら、あなたの中で持っている鉛筆の部分を「やじろべえ」に変えると良いですね。

それは、あなたの持っているこだわりです。
または常識です。

「これはこうあるべき」
「これはこれが正しい」
「これはこうする必要がある」

このような価値観やこだわりはあなたの中の鉛筆の部分です。
この鉛筆の部分があなたのプレーを不安定にしている原因です。

一度、この鉛筆を「やじろべえ」に変えてみませんか?
きっと今以上にプレーは滑らかで安定した物になりますよ。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

フィーリングテニス
戸村基貴

写真提供:小林一仁(zonephotography)

コメント

タイトルとURLをコピーしました