テニスの上達の為に テニスの上達が止まる人には傾向があると言う話 今日のテーマは「出来る事と出来ない事」です。私がテニスコーチを始めてもう35年が経ちます。これだけの期間、テニスコーチを続けているとテニスの上達が止まる人には傾向がある事が分かってきます。実は生徒さんには二通りのタイプが存在します。1人は「... 2019.08.30 テニスの上達の為に
イップス イップス克服レッスンにお申込みいただいたYさんへ 本日(8月27日)にイップス克服レッスンにお問い合わせいただいたYさんへご連絡です。先ほど、返信をさせていただきましたが、どうも、メールの受信を拒否されているようでこちらからご連絡の術がありません。お手数ですが、メールアドレス、受信状況をご... 2019.08.27 イップス
テニスの上達の為に テニスのフォームとお料理のレシピの共通点 今日のテーマは「テニスのフォームとお料理のレシピ」です。いきなりですが、土井善晴さんという料理専門家はご存知でしょうか?テレビやレシピ本などによく出られている料理界では非常に有名な方です。彼はお父様も有名な料理家で、ご自身は超一流のフランス... 2019.08.26 テニスの上達の為に
集中力 アンフォーストエラーが減らないプレーヤーに知ってほしい事 今日はアンフォーストエラーが減らなくて困っている方にお話ししたいと思います。テーマは「覚悟」です。覚悟とは?仏語では「迷いを脱し、真理を悟ること」を言います。一般的には「危険な事、不利な事、困難な事を予想して、それを受けとめる心構えをする事... 2019.08.20 集中力
テニスの上達の為に 心地良さだけではテニスは上達しない 今日のテーマは「進化と違和感」です。「テニスが上達する」とは前に進む事です。前に進めば、当然、風景が変わります。つまり、観える物や感じる物が変わると言う事です。同じようにボールを打っても、以前とは相手やボールの見え方、感じ方が変わります。こ... 2019.08.05 テニスの上達の為に
合宿 Feeling Tennis 1Dayクリニックin東京 今日は1DAYクリニックのご案内です。今月の13,14日に東京にお邪魔します。お時間のある方はぜひ、ご参加ください。では、詳細です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・日時:8月13日・8月14日(火・水)... 2019.08.02 合宿