テニスが強くなりたければ、リカバリーを磨く

テニスの上達の為に
この記事は約3分で読めます。

今日のテーマは「リカバリー」です。
リカバリーとは元々の意味は。

・取り戻すこと
・回復
・復旧すること

このような意味です。
「仕事の遅れをリカバリーする」と言うように使います。

実はテニスはリカバリーの連続です。
リカバリーの上達が実力の上達と言っても良いでしょう。

ところが間違えると、自分がイメージした事が出来るようになる事が上達だと勘違いする事があります。

テニスは基本的には自分と同じレベルの相手とプレーします。
もちろん、老若男女問わず、どんな相手とも楽しめるのがテニスの大きな魅力の一つではあります。

ですが、実際の試合では、出場するカテゴリによってレベルが決まっています。
どうしようも無い相手と試合する事も、何の苦労も無く勝てる相手と試合する事も、それほど多くは無いのです。

大体が自分と同じぐらいのレベルの相手と試合をするのです。

そんな相手を前にして、自分のイメージしているプレーができるでしょうか?
相手だって同じような思いで一生懸命プレーしているのです。

お互いが自分の描いたイメージの通りにプレーできる事などそうそうありません。

それよりも、イメージ通りに返球できなかった場面が圧倒的に多くなるのです。
これはどんなに上達しても変わらない事です。

自分が上達すれば、その時の相手はやはり、そのレベルだからです。
そう考えれば、テニスは常にリカバリーの連続だと言う意味がお理解していただけると思います。

どんなに自分が上達しても、イメージ通り返球できない場面が必ずたくさん出てきて、その時にどうリカバリーできるか?
これが勝負を分けていきます。

このリカバリーの差が実力の差となって、勝敗が決まるわけです。

と考えれば、練習はどのようにするべきなのか?
自ずと答えは見えてきます。

イメージ通りの展開を練習しながらも、それができなかった時にどうリカバリーするか?
そこに一番、集中するべきなのです。

ところが、間違えると、イメージ通りの展開ができるようになる事が目的になるケースが非常に多いです。
これは簡単に言えば、練習の為の練習です。

現実の試合ではそんな事を起こせるわけがありません。
それが出来るのは自分よりもかなり格下の相手と対戦した時だけです。

自分と同レベルではそんなポイントの取り方を繰り返して勝てる事など無いのです。
何とか、リカバリーして、苦労して手に入れるポイント。
こんなポイントが勝敗を決めていくのです。

だとするならば、練習でリカバリーを身につけておく事です。
それは試合の結果と直結します。

ぜひ、練習する時の意識をリカバリーに向けてみてください。
それだけで、全く違う試合ができるようになると思います。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました