こんにちは。
フィーリングテニスの戸村です。
さて、早速ですが、今日のテーマは「フォアストロークの切り返し」について。
ちょっとマニアックな話ですが、とても重要な事なので、こちらについて話をします。
フォアストロークが安定しない方の特徴の一つが振り遅れです。
ボールコントロールはタイミングと直結しています。
ですから、振り遅れていると、フォアストロークが安定する事はありません。
「タイミングよくボールとコンタクトする」事はフォアストロークのポイントの中で最も重要な事です。
テニスをしている方なら、みんな、この事を知っていると思います。
ところが、多くのプレーヤーは「振り遅れたくないのに、振り遅れてしまう・・・」
こんな状況に陥ります。
では、なぜ、分かっているのに、振り遅れてしまうのか?
その理由の一つが「切り返し」です。
「切り返し」とは腕やラケットの動きの方向が変わる瞬間の事です。
当たり前の話ですが、フォアストロークでボールを打つ為には、腕、ラケットを準備する必要があります。
いわゆる、テークバックと言われる物です。
この時、腕、ラケットをネットとは反対方向に移動させる必要があります。
そして、ボールを打つ為に、今度はネット方向に移動させます。
この二つの動きには、動きの方向が切替わる瞬間があります。
テークバック:ネットと反対方向に移動する
スイング:ネット方向に移動する
「切り返し」とは、この動きの方向が変わる瞬間の事です。
さて、話を元に戻します。
なぜ、多くのプレーヤーは「振り遅れたくないのに、振り遅れてしまう・・・」のか?
その理由の一つが「切り返しの影響を考慮していないから」です。
実は切り返しの瞬間には想像以上のエネルギーが必要です。
ネットと反対方向に動いている腕、ラケットを一度、停めて、今度はネット方向に移動させるわけです。
これには相当のエネルギーが必要ですし、更に、時間も必要です。
自分の意識では、ボールを捕らえにラケットを振っているつもりでも。
ネットと反対方向に移動するエネルギーが残っていると、自分が望むタイミングでラケットが前に移動してくれないのです。
このタイムラグが、ボールとのタイミングを狂わします。
ですから、「いくら振り遅れないように振っても、やっぱり振り遅れてしまう・・・」
こんな状態に陥ってしまうわけです。
ちなみに、この現象の一番厄介なところは?
「遅れないように、意識しているのに遅れてしまう」事です。
自分では「意識して直そうとしているのに直らない」と言う迷路にハマります。
では、この迷路を抜け出すにはどうしたら良いか?
答は「切り返し」を無くす事。
テークバックの動きをブラッシュアップさせて、切り返しを小さくする、または、無くす事。
こうする事で、タイムラグが無くなって、振り遅れを激減させる事が出来ます。
これがとても重要になります。
では、どうすれば「切り返し」を無くす事が出来るか?
ここで重要なのが、テークバックの方法。
実はテークバックの時のラケットの移動の方法は3つしかありません。
・上から引く
・真っ直ぐに引く
・下から引く
この3つです。
では、切り返しを無くすにはどの方法が良いか?
答は「上から引く」です。
これ以外の二つの方法では、必ず、切り返しの瞬間が生まれます。
唯一、上から引いた時だけ、切り返しを無くす事が出来ます。
フォアストロークが得意なトップ選手たちがラケットのスロート部分を持ち、ラケットヘッドを立てて、テークバックするのはこの為です。
もちろん、真っ直ぐに引いたり、下から引いても、切り返しのタイムラグを考慮出来れば、振り遅れずに打つ事は出来ます。
ですが、その感覚を掴むには相当の量の練習が必要です。
それよりもラケットを立てた状態で移動させる方が圧倒的に簡単に切り返しの影響を無くす事が出来ます。
最初にお話ししたようにフォアストロークで最も重要なポイントの一つが「振り遅れない事」です。
ですが、単純に準備を早くしても、振り遅れが無くなる事はありません。
遅れるには遅れる理由があります。
その理由を改善しなければ、結果は変わりません。
「切り返し」の影響はその理由の一つと言うわけです。
もし、あなたが振り遅れが気になるようなら、一度、テークバックに注目してみてください。
何か、ヒントが見つかるかもしれません。
本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
コメント