ボレーの打ち方

テクニック解説
この記事は約3分で読めます。

今回はボレーの打ち方についてお話ししようと思います。

ボレーの打ち方で最も大切な事はテークバックの方法です。
ボレーはスイング自体はコンパクトでとてもシンプルです。
ところが、逆にコンパクトでシンプルであるがゆえに、テークバックした時のラケット面が非常に大切になります。
その為に、どのようにテークバックするかがボレーの打ち方では最も大切になります。

では、具体的にボレーの打ち方のポイントについてお話していきます。
まず、便宜上、ボレーのスイングを下記の3つに分けてご説明します。

1.レディポジション
2.レディポジション~テークバック
3.テークバック~フィニッシュ

さて、私がボレーの打ち方で最も大切だと考えているのは2.の部分です。
レディポジション~テークバックまでで身体がどんな動きをしているか?
この動きによって、テークバックした時のラケット面が大きく変わってしまうからです。

では、ここで、フェデラーのボレーの動画を参考にしてみましょう。

まず、最初に注目してほしいのはテークバックが完了した時のラケット面の向きです。
フォアもバックも非常に綺麗に打球方向に向いているのが分かると思います。
上を向いたり、外を向いたりせず、しっかりとボールを捕らえる事ができる面が出来ています。
ボレーが安定して上手く打てないプレーヤーはこの時のラケットの面が上を向いたり、外を向いたりしています。

ではどうして、この差が生まれてくるのでしょう?
その理由が2.の動きにあるのです。

実はフェデラーは2.の動きの時、腕やラケットはほとんど動かしていないのです。
その代わりに身体を横向きに準備します。
そうするとレディポジションで構えたラケットが自然と身体の横に移動します。
このような動きをすると、ラケット面は自動的に打球方向に向いてくれるのです。

この動きを確認するにはフェデラーの拳の位置に注目して動画を観察してみてください。
彼の拳の位置がテークバック完了時、身体の中心からほとんど動いていないのがわかるはずです。
これは腕やラケットでテークバックしているのでは無い事を表しています。

実はボレーの打ち方で最も大切なポイントはここなのです。
人は何かの動作をする時、まず、最初にどうしても末端である腕やラケットを動かそうとします。
末端を動かさず、体幹だけを動かす運動自体を日常で行う事が無いからです。
ほとんど全ての動きを「末端⇒体幹」と言う順番で行います。
この習慣がボレーを難しくしているのです。

ですから、逆に言えば、この習慣を使わず、「体幹⇒末端」の順番で動く事が出来れば、ボレーは飛躍的に上達する事ができます。
最初はかなり戸惑いがあるかもしれませんが、体幹から動く事ができれば、ラケット面が非常に安定します。
そして、また、同時に打点も安定します。
腕を操作しない事でレイトヒットする事が無くなるからです。

ボレーの基本練習ではぜひ、2.の練習をしっかりと行ってください。
確実にボレーは上達する事ができますよ。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました