今回は「試合におけるベストのパフォーマンス」について。
テニスは確率のスポーツです。
この事はもうあなたもご理解いただいていると思います。
テニスは1ポイント1ポイントの積み重ねで、安定した確率が勝負を決めます。
では、試合におけるベストのパフォーマンスとは?
それはベターのボールを打ち続ける確率とも言えます。
ところが試合に勝てないプレーヤーは大きな勘違いをしています。
それはベストのパフォーマンスを「ベストのボールを打つ」事だと勘違いしているプレーヤーです。
これは大きな勘違いです。
試合で最も大切な事はベターのボールをどれだけ継続して打つ事ができるか?
これが安定度や確率になり、試合に勝つために最も必要な要素というわけです。
つまり、試合においてベストのパフォーマンスとは「ベターなボールを打ち続けている状態」ということなのです。
いかがでしょう?
この言葉の違いご理解いただけるでしょうか?
この表現の違いで一番お伝えしたいのは確率と安定度です。
「ベストのボールを打つ」事をベストなパフォーマンスと思っているプレーヤーには、確率や安定度に対するイメージがありません。
ですから、単発なショットの善し悪しのみが焦点になります。
ところが、「ベターのボールを打ち続ける」には確率や安定度に焦点が置かれています。
これがテニスの試合には非常に大切になるわけです。
そして、このパフォーマンスの違いが試合全体の確率の差になって、結果に現れます。
ちなみに「ベストのショットを打ち続ける事がベストのパフォーマンスだ」と考える方がいるかもしれません。
確かにそれは理想かもしれません。
ですが、現実的にはこれは非常に難しい事です。
理由はどうしてもリスキーなプレーになるからです。
もちろん、そんな状態になる事はあります。
いわゆる「年に一回のバカ当たり」の日です(笑)
非常に高い集中状態に入り、「何をやっても上手くいく」
こんな日ですね。
ですが、これはあくまでも集中力が非常に高まった結果であり、その状態を求めることはかえって集中力を下げ、結果としては不安定なプレーになるわけです。
ところが、「ベターなボールを安定して打ち続ける」状態はボールの結果に対する評価や分析が出にくい状態になりやすい。
つまり、高い集中状態に入りやすい状態とも言えます。
また、このような状態でプレーしていると自然とベストのボールを打つ確率も上がってきます。
つまり、その時点での「ベストのボールを打ち続ける状態」に近づくことになります。
これが「上達」です。
ただ、ベストのパフォーマンスは上達と共に引き上がっていく物です。
ですから、常にベストのボールを打ち続ける事はどこまで行ってもリスキーなプレーという事になります。
また、その為に「試合ではなかなか結果がでない」と言う事にもなります。
逆に言えば、試合に勝つためには普段から「ベターのボールを打ち続ける」練習をする必要があると言うことです。
私は集中力を高める為に「1000回ラリー」を提案していますが、その理由も実は同じです。
1000回もノーミスでラリーしていると自然とベターなボールを安定して打ち続ける感覚が身に付きます。
これが試合の結果に直結する理由です。
さて、本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
フィーリングテニス
戸村基貴
写真提供:小林一仁(zonephotography)
コメント