必要の無い事に気づけるか?

テニスの上達の為に
この記事は約4分で読めます。

今日のテーマは「必要のない事」です。

伸び悩む方は「必要のない事」に気がつけずに同じ事を繰り返している場合が非常に多いです。
逆に言えば、「必要のない事」に気が付く事ができるとテニスは自然と上達します。

例えば、ネットミスが中々無くならないプレーヤーがいるとします。
このプレーヤーは「そんなに低いボールを打つ必要が無い」事に気が付いていません。
低いボールを打てば、ネットミスの確率が増えるのは当たり前の事です。

また、勢いのあるボールを打って、すぐにアウトしてしまうプレーヤーがいます。
このプレーヤーは「そんなに勢いがあるボールを打つ必要が無い」事に気が付いていないのです。
ですから、アウトミスを何度も繰り返します。

これはテニスに限らず、どんな事でも同じ事が言えますが、レベルアップするとは無駄を省く事です。
無駄を省き、ブラッシュアップする事でレベルが上がっていきます。

これはビジネスでも、スポーツでも、もちろん、テニスでも同じ事です。
始めた時は右も左も分からず、無駄が一杯です。
ですが、経験を積む事によって、必要が無い事にだんだん気が付いていきます。
そして、その無駄を省く事で、レベルがあがるわけです。

ところが、テニスでは、「必要のない事」に中々気がつけない場合が少なくありません。
では、どうして、「必要のない事」に気が付く事ができないのか?

それは「自分がしたい事」をするからです。

相手とテニスをする中で、そのショットや展開が「必要な事」なのか?
それとも「必要のない事」なのか?
に興味を持つ方は非常に少ないです。

ほとんどの方の判断基準が「必要か?必要でないか?」ではなく、「自分がしたいか?そうでないか?」になっています。
その為に「必要のない事」に気がつけないのです。

もちろん、「自分がしたい事」を選択する事がいけないわけじゃないんです。
と言うより、最初は「自分がしたい事」をどんどんする事がとても大切です。

ですが、そのままではいけません。
経験と共に「学び」が必要になります。

「自分がしたい事」をしてみた、そして、その結果、どうだったか?
「自分がしたい事」は「必要な事」だったのか?
それとも「必要のない事」だったのか?

これを客観的に判断する必要があるんですね。

そして、必要がない事だと気が付く事ができれば、そこで無駄を省く事ができます。
これが上達につながるわけです。

この作業を繰り返すと、やがて「自分がしたい事」と「必要な事」が一致し始めるようになります。
そうすると、判断ミスをしなくなります。
こうなると試合はとても強くなります。

必要な事だけをしていくわけですから、無駄なミスは減って、自分がポイントを取るためのパターンが出来てきます。
試合が強くなるには、これはとても大切な事です。

ところが、試合が中々強くなれない人は「必要のない事」を繰り返し、自分がミスをしてしまいます。
これでは、相手にポイントを献上してばかりで自分が勝つ事はできません。

試合ではその時に「必要な事」だけを選択し、できるだけ、「必要のない事」を省かなければいけません。
それが不用意なミスを減らす為にとても大切な事だからです。
試合が強いプレーヤーはこの判断を間違わないのです。

ちなみに「必要のない事」「必要な事」は相手によって、全く変わります。
例えば、相手が中級者の場合、それほど威力のあるボールを打たなくても、相手がミスをしてくれるかもしれません。
また、厳しいコースに打たなくても、やはりミスをしてくれるかもしれません。
つまり、この場合は威力や厳しいコースは「必要のない事」になります。

ところが、相手が上級者ならどうか?
この場合は、さっきとは全く状況が変わります。
ある程度の威力のあるボールをコースが甘くならないように打つ事が「必要な事」になるわけです。

このように、中級者との試合と上級者との試合では「必要な事」「必要のない事」が全く変わってきます。
この判断を間違わないようになると試合はとても強くなります。

さて、あなたのテニスに「必要のない事」はありませんか?
次回の練習でチェックしてみてください。

もしかしたら、たくさんの「必要のない事」が隠れているかもしれませんよ。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました