ダブルスでは「後ろを向いてはいけない」と言う間違った常識の話

テニスの上達の為に
この記事は約4分で読めます。

先日こんな質問をいただきました。
参考になると思いますのでシェアします

「戸村コーチ こんにちは。
いつもメルマガで貴重な情報を発信して下さりありがとうございます。
毎回深く勉強させてもらっています。

現在、DVDは試合編、スマッシュ編、ボレー編が手元にあり、それぞれに見るたびに気づきを与えて頂いています。

特に試合編で、「視線をボールから切らさないようにする。」という指導があって、それを自分のゲームに応用しましたら、驚くほど反応が良くなってびっくりしています。
ボールを見続けることを自分の習慣にして行こうと意を新たにしています。

ところでアドバイスをお願いしたいことがあります。
昨日一緒に組んだパートナーのベテラン男性から
「振り返ってこちらの打つ時を見ないように。こちらの心配はいらないから、前を向いていて。」と言われました。

私は、ボールを見るために振り返っていたのですが、自分の打ち方を心配していると勘違いされたようです。
(他の男性にも言われたことがあります。)

こういう場合どうすればよいでしょうか?
パートナーの言うことを聞いて、この方と組む時は振り返ってボールを見ないようにするのが得策でしょうか?

ボールを見続けることのメリットを肌で感じ始めているだけに、この習慣を自分の血肉にしたいのですが、ダブルスはパートナーに気持ち良くプレーしてもらわなければならない面があるとおもいますので、パートナーの言うとおりにしておいた方がよいのかと迷っています。
(パートナーと言ってもそのゲームだけのパートナーで、試合に出るのではありません。)
お忙しい中恐縮ですが、アドバイスを宜しくお願い致します。」

ちなみに私の答えはこんな感じです。
「こんにちは。
戸村です。

いつも応援ありがとうございます。
さて、早速ですが、ご質問にお答えします。

まず、結論です。
別に気にしなくても良いですよ。

一番大切な事は自分の感覚を大事にすること。
そして、自分の感覚を信じてプレーする事です。

結局、能力を発揮しているプレーヤーは自分の感覚を信じてプレーしているんです。
錦織選手、フェデラー、ナダル・・・・
みんなそうです。

基本的に誰かに何か言われても自分の感覚を変えようとはしません。
その為に個性があるんですね。

逆に自分の感覚に自信が持てずに周りの一般的な常識に影響されると本当の自分の可能性を発揮する事ができません。

なので、自分が「良い」と感じた事は自信を持って、とことん実践してください。

とは言う物のペアの方に気持ちよくプレーしてもらう事は確かに大切な事です。
ですから、正直に後に向いている意味をお話しすれば良いと思いますよ。

「あなたを見ているのではなく、ボールを観ているのだ」と言うこと。
そして、その理由は「そうする事で自分は反応が良くなる事が解ったので、それを身につけるように練習している」事を。

こんな話をすると素直に理解してくれるか?
それとも、常識的な方法(後のボールを見ると遅れるから前を見ておくこと)を押し付けてくるか?

大体どちらかだと思います。
前者なら問題ありませんが、後者の時は笑ってスルーしましょう。

大切な事は自分の感じた事を信じ続ける事です。
そのうちに相手も慣れてきて言わなくなります。

そうでないと他人に気を遣って自分の可能性に蓋をするのは勿体ないです。
自信持ってがんばってください」

以上です。
いかがでしょう。

どんな世界でも周りと違うレベルに上がる為には周りと違う事を実践する必要があります。
周りと同じ事をしていたら、やはり周りと同じなんです。

ところが、厄介な事に常識的な人ほど大体常識を押し付けてきます。
実はそれが自分も常識的なレベルにとどまってしまう原因。
これなんかも良い例ですね。

「後ろを見ると反応が遅れるから、前を見るべき」
ダブルスの指導を受けるとまず、ほとんどの方がこんな指導をされると思います。
これが常識だからです。
ですが、これが反応が遅くなる原因です。

実はこれと同じように「上達を阻害する常識」が恐ろしいほどたくさんあります。
このブログの中にも「上達を阻害する常識」についても数多くお話ししています。
ぜひ、参考にしてみてください。
間違った常識の枠からから抜け出すだけでテニスはグングン上達します。

本日は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました