ラケット面の角度のギャップ

テニスの上達の為に
この記事は約4分で読めます。

早速ですが、今日のテーマです。
今日は「ラケット面の角度のギャップ」についてお話しします。

当たり前の事ですが、ボールをコントロールする為には、ラケット面の角度がとても重要です。
摩擦や入射角と反射角の角度などの影響はありますが、基本的にはラケット面が向いた方向にボールは飛びます。

その為に、どんなに正しい動きをしても、ラケット面がズレていれば、ボールをイメージ通りにコントロールする事は出来ません。
ショットが正確なプレーヤーは、必ず、ラケット面も正確です。

「ラケット面が不正確でありながら、ボールコントロールが正確なプレーヤーは存在しない」と言っても良いでしょう。

ラケット面はそれぐらい重要な物で、ショットの精度を上げるには、ラケット面の精度を上げる事が必須になります。
また、実際にラケット面の精度が上がれば、プレーヤー自身も上達を感じるはずです。

ところが、練習を繰り返しても、ラケット面の精度が上がらないプレーヤーがいます。

では、なぜ、いつまでも、適切なラケット面が身に付かないか?

もちろん、その原因は一つではありません。
ですが、非常に多いケースが一つあります。

それは「ラケット面を目で確認する」と言う物です。

自身の目でラケット面を見て、ラケット面が向いている方向をチェックする。
こんな方法をする方が少なくありません。

例えば。
スイングのインパクトの瞬間のフォームを作る。

そして、その時に「ラケット面が狙った方向を向いているか?」
または、「ラケット面が上や下を向いていないか?」
これらをチェックして、練習すると言う方法です。

このように動きの瞬間を取り出して、その時のラケット面をチェックしている方は少なくありません。

ですが、結論から言うと、これは絶対にしてはいけません。
これをしている限り、ラケット面の精度が上がる事はありません。

理由はとても簡単です。

目で見たラケット面と現実にラケット面が向いている方向には必ずギャップが存在するからです。
つまり、自分では適切な方向を向いていると感じても「現実は違う方向を向いている」と言う事です。

逆に言えば、ラケット面が本当に適切な方向を向いている時、目で確認すると「狙った方向とは違う方向に向いていると感じる」と言う事でもあります。
目で確認すると違う方向を向いているのに「実際に打つと狙った所に飛ぶ」わけです。

この理由は視点が違うからです。

当たり前の事ですが、自分の目で確認すると言う事は、視点は「自分の目の位置から」と言う事になります。

ですが、正しい視点は「飛んでくるボールから」と言う視点です。
この時、ラケット面を確認すると「適切な方向を向いているかどうか?」が分かります。

「自分の目から見るのと、飛んでくるボールから見るのと、そんなに大きな差があるの?」
と思うかもしれませんが、この二つの視点には大きな違いがあり、全く違うように見えます。

目でラケット面を確認するなら、常に飛んで来るボールから確認する必要があります。
こうすれば「適切か?どうか?」が分かります。

ところが、当然の事ながら、こんな事は不可能です。

ですから、自身の目でラケット面を確認する事は絶対にしてはいけない事なのです。
これをしている限り、常にラケット面は微妙にズレた状態になります。
そして、この勘違いが解ける事はありません。

もっと言えば「間違ったラケット面で無理やり、ボールをコントロールしようとしている」事になるわけです。

では、どうすれば、適切なラケット面を身に付ける事が出来るか?

答は「視覚ではなく、触覚に頼る」です。

人間には五感が備わっています。
この五感を使いこなす事でテニスは上達します。

今回、お話ししているラケット面の角度は視覚ではなく、触覚に頼って練習していく事が必要です。
つまり、ボールが当たった瞬間に手のひらから感じるボールの感触です。

この感触に注意深く、注目する事で段々と「ラケット面がどこに向いているか?」を感じれるようになります。

もちろん「ちょっと打てば分かる」と言うような簡単な物ではありません。
それ相応の経験、体験が必要です。

ですが、これ以外に適切なラケット面を身につける方法はありません。

ラケット面の精度は想像以上にシビアです。
ちょっとした面のズレは、確実にボールコントロールに影響します。

もちろん「チョンと当てて、相手コートに入れるだけ」のような状態であれば、そんなシビアにラケット面をコントロールする必要はありません。

でも、現実はそうではないと思います。

上達の為には更に、パワーアップ、スピードアップを目指す事が必要になります。
それは同時に「精度の高いラケット面の必要」と言う事でもあるのです。

と言う事で、今回は「ラケット面の角度のギャップ」についてお話ししました。

適切なラケット面が身に付くと、ボールコントロールは急激に向上します。
ぜひ、参考にしてみてください。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました