ダブルス

ダブルス

テニスのシングルスとダブルスの違い

今日のテーマは「ダブルスとシングルスの違い」です。先日ある生徒さんにこんな質問をしました。「ダブルスとシングルスの違いって何ですか?」と。すると・・・「配球や展開??」と自信なさげに答えてくれました。確かに配球や展開も違いますし、他にも色々...
ダブルス

ダブルスの前衛の構え方

今日はダブルスの前衛の構え方について質問をいただいたのでお答えしたいと思います。まず、いただいたご質問がこちらです。「集中力を増すために、ボールを注視する場合、ダブルスの前衛の時は、どうしたら良いでしょうか?シングルス、ダブルスの後衛の時は...
ダブルス

ポーチに出るタイミング

今回はポーチに出るタイミングについてお話しします。ポーチが成功するか、どうかははポーチに出るタイミングで決まります。タイミングが早すぎれば、相手にバレてストレートを抜かれてしまいます。逆に遅すぎれば、間に合わないでボレーする事が出来なくなり...
ダブルス

テニスのポーチのコツ その二

今日はポーチのコツのその2についてです。前回は「ストレートを抜かれる事を恐れない」事の重要性についてお話ししました。今回はポーチを成功させる為の考え方です。ポーチに上手く出れないプレーヤーは相手のリターンを追いかけてボールを打とうと考えてい...
ダブルス

テニスのポーチのコツ

今回はポーチのコツについてお話しします。ポーチのコツと言っても、必要なポイントはいくつかあり、一つのコツで何とかなるものではありません。ですが、今日はその中で最も大切な事をお話しします。それは「ストレートを抜かれる事を恐れない」という事です...
ダブルス

テニスのダブルスに必要な目の使い方

今回はダブルスの時の目線についてお話しします。この話題は今までも何度もお話しているのでもうご理解いただいている方も多いと思います。ただ、非常に質問が多い&勘違いしている方が多いので再度お話しますね。まず、この動画ご覧ください。Bryan B...
ダブルス

ダブルスが強くなる秘訣

今回はダブルスの視線についてです。実はこの事についてはこれまでも再三お話しているんです。でも、頂く質問が非常に多いんです。「ボールを見続ける事が大事なのは分かりました、でもダブルスだと後衛が打つ時はボールが後ろにあるので見れません。どうした...
ダブルス

ダブルスの目線 その2

前回のブログの記事を読んでいただいた方からこんなお便りをいただきました。「私もダブルス編のDVDを見て、ボールから目をそらさないを実践したところ、すごく反応が良くなって、自分でもびっくりしています。私の場合、誰にも気づかれていないので、注意...
ダブルス

テニスのダブルスの視線とは?

今日はダブルスをする時の目線についてお話ししようと思います。まずはこちらをご覧ください。「戸村コーチ こんにちは。 いつもメルマガで貴重な情報を発信して下さりありがとうございます。毎回深く勉強させてもらっています。 現在、DVDは試合編、ス...