捨てる勇気

テニスの上達の為に
この記事は約5分で読めます。

今日は「捨てる勇気」をテーマにお話ししたいと思います。

今以上にテニスが上手くなる為には今まで「習った事」や「気づいた事」「覚えた事」
これらを捨てる事が必要です。

過去の自分を捨てる事が出来ないと新しい自分と出会う事は出来ません。

初級の時に身につけた感覚や技術は初級レベルの感覚や技術です。
そのままでは中級レベルに到達する事は出来ません。

同様にして、中級のレベルの時に気づいた感覚や通用した技術は中級レベルの感覚や技術です。
そのままでは上級レベルに到達する事は出来ません。

例えば。
トップスピンの回転量とキレをレベルアップさせたい場合。
その原因がラケット面の向きとスイング軌道のバランスのズレにあったとします。

この原因を改善するには、ラケット面の向きとスイング軌道が少し変わる必要があります。
面の向きとスイングの軌道が変わる事で、ボールと接触する時間が長くなり、より効果的にボールにトップスピンがかかるようになるからです。

ところが、この少しの変化を起こす事は簡単な事ではありません。

と言うのは、人間の身体には私達が考えている以上に高感度なセンサーが備わっているからです。
そのセンサーによって、精密に同じ動きを再現します。

ただし、その精密な動きは「技術的にレベルの高い動き」と言うわけではありません。
技術レベルに関係なく、現状のイメージの動きを精密に再現します。

つまり、「ラケット面の向きとスイング軌道にズレがある動き」を繰り返してしまうと言うわけです。
その為に、あるアドバイスをされて、そこを改善しようと練習しても、中々変わらず同じ事を繰り返してしまいます。

これは誰もが経験している事です。
きっと、あなたにもあると思います。

では、どうすれば、改善されるのか?
そこで必要になるのが「捨てる勇気」です。

実は人間の動きが技術レベルに関係なく、精度が高い理由はそのプレーヤーが持つイメージを設計図にして再現されているからです。
その為に、動きを変えるにはイメージそのものを変える必要があります。

設計図となっているイメージが変われば、動きは自然と変わっていきます。
逆に言えば、イメージが変わらなければ、いくら練習しても動きは変わらないという事です。

ところが、このイメージを中々捨てる事が出来ないケースが非常に多いです。
そして、それが伸び悩みの原因に繋がります。

では、なぜ、現状のイメージを中々捨てる事が出来ないのか?
それは、今のレベルに到達する為には必要なイメージだったからです。

テニスは少し練習をすれば、段々といろんな感覚が分かってきます。
「なるほど、こういう感じで打てば、こうなるんだ」と分かるわけです。

いわゆる「こんな感じ」という感覚です。
多くのプレーヤーはこれを拠り所にしてプレーしています。
あなたにも同じような感覚があると思います。

実はこの「こんな感じ」こそがそのプレーヤーが持つイメージです。
つまり、イメージを変えるとは今拠り所にしている「こんな感じ」を捨てるという事なのです。

ところが、先ほどもお話ししたように「こんな感じ」を捨てるのは簡単な事ではありません。
これまで上手くなってきた拠り所を捨てる事は大きな不安だからです。

ですが、これを捨てない限りは新しい感覚に出会う事はありません。

少し、極端な例を出します。
例えば、錦織選手にもフォアハンドを打った時の「こんな感じ」が存在します。

彼の「こんな感じ」とあなたの「こんな感じ」
これは全く違う物だという事は想像できるでしょうか?
つまり、レベルアップするという事は「こんな感じ」が変化し続けるという事なのです。

では、どうすれば、変化し続ける事が出来るか?
そこに「捨てる勇気」が必要だという事ですね。

今の「こんな感じ」を気にしないで、捨ててしまえば、必ず、次の新しい「こんな感じ」が生まれてきます。
これこそが上達の始まりです。

ですが、新しく気づいた「こんな感じ」もすぐに捨ててしまいましょう。
これを後生大事に持っていると次の「こんな感じ」に気づけません。
つまり、上達が止まるという事です。

このように新しい感覚(イメージ)は常に「気づき⇒捨てる(忘れる)」を繰り返す必要があるわけです。

ところが、新しい気づきを捨てる事は口で言うほど簡単ではありません。
それが素晴らしい気づきや発見であれば、あるほど、その魅力に憑りつかれてしまうからです。

ですが、残念ながら、現状の心地良さに取りつかれるとそこで上達はストップします。
これも上達し続ける事が難しい大きな原因の一つです。

テニスは一生懸命練習をすれば、上達出来るわけではありません。
常々お話ししますが、努力の量と上達度合いは全く比例しません。

現状の「こんな感じ」を捨てれずに、練習している限りは同じ場所をグルグル回っているに過ぎません。
同じ場所を全速力で走ったところで、結局、気づけば、同じ場所にいます。
つまり、全く前には進めていないわけです。

それよりも、例え、ゆっくりでも、グルグル回らずに前に進めば、気づいた時には、確実に以前とは違う場所にいます。
あなたにはぜひ、そんなテニスを体験してほしいと願っています。

ところで、錦織選手は12歳の時、こんな言葉を色紙に書いています。

「この命、どう使う!」

12歳で既にこんな事を考えていたわけです。
今更ながら彼の凄さに驚かされますが、テニスがプレーできる時間は有限です。

どんな方でも、必ず、テニスが出来なくなる時期がやってきます。
その時が来るまで、大切にテニスを楽しんでほしいと思います。

その為には「捨てる勇気」はとても大切な要素の一つです。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました