今日のテーマは「振り遅れない為のフォアストロークのテークバック」
これをテーマにお話しします。
フォアストロークで最も多い悩みの一つが「振り遅れ」
「振り遅れて気持ちよく打てない」
こんな悩みをお持ちの方は多いです。
この悩みが厄介なのは、本人は「振り遅れないように意識しているのに振り遅れてしまう」事です。
意識して直る物なら、簡単ですが、そうではないから、厄介ですよね。
では、なぜ、振り遅れるのか?
その原因の一つがテークバック。
テークバックと言っても「準備が遅い」と言ったような単純な物ではありません。
ただ、準備が遅いだけなら、早く準備すれば良いだけです。
でも、事はそんなに簡単じゃありません。
これは実際にやっていただくと分かると思います。
自分なりに最大限に早く準備して打ってみてください。
それでも、やっぱり振り遅れると思います。
これは振り遅れの原因が準備が遅い事では無い事を表しています。
では、振り遅れる本当の原因とは何か?
テークバックからスイングに入る時に起こる切り返しによるタイムラグ。
これが原因です。
この問題を解消するには、テークバックの時のラケットの通り道が重要になります。
フォアストロークのテークバックの通り道には3つの方法があります。
1.上から移動させる
2.横から移動させる
3.下から移動させる
この3つです。
では、この3つの中で最も振り遅れにくいテークバックとはどれか?
答は「1.上から移動させる」
なぜ、上からだと振り遅れにくいのか?
理由は「切り返しを起こさずに準備する事が出来る」です。
他の二つの方法はテークバックからスイングに切り替わる時に腕やラケットが移動する方向が変わります。
テークバックの時は腕とラケットはネットと反対方向に移動します。
そして、スイングでは、ネット方向に移動します。
この時、必ず、腕やラケットの方向が変わります。
私が言う「切り返し」とはこの瞬間の事です。
実はここで発生するタイムラグが振り遅れの原因になります。
切り返しの瞬間、ラケットや腕には慣性のエネルギーが働き、腕、ラケットは後ろに進もうとします。
ボールに対し、スイングするには、その慣性のエネルギーを打ち消してから、ボールに向かう必要があります。
ところが、この時に発生しているエネルギーは想像以上に大きい物です。
その為に、自分が感じている以上に時間を必要とします。
それがタイムラグとなり、自分ではタイミングよくボールに向かっているつもりでも、現実は遅れてボールに向かう事になります。
これが振り遅れの本当の原因です。
その為に、いくら早く準備しても、切り返しが起こってしまうと、結局は振り遅れてしまうわけです。
そして、この影響を最も受けないのが「1.上から移動させる」方法です。
横から移動させたり、下から移動させるとその影響が大きいんです。
フォアストロークでは「ユニットターンが大事」と聞いた事があるかもしれません。
これはラケットや腕を動かさずに、全体で動く事で切り返しの影響を小さくする為です。
正しいユニットターンが出来ると切り返しを無くし、タイミングよくボールが捕らえやすくなります。
もちろん、横から移動させたり、下から移動させても、切り返しの時に受ける影響を見越してスイングすれば、振り遅れる事無く打つ事は出来ます。
ですが、その感覚を掴むには相当の練習量が必要です。
更に、その感覚を保ち続けるのもかなり難しいです。
ですから、練習量が減ると狂いやすかったりします。
それよりもお勧めなのが、切り返しの影響を受けない正しいユニットターンを練習する事。
これが身に付けば、振り遅れは激減します。
もし、振り遅れが気になるようなら、一度、ご自身のテークバックに注目してみてください。
上から移動させているのか?
横から移動させているのか?
それとも、下から移動させているのか?
また、ユニットターンは出来ているのか?
ここに着目してテークバックすると、きっと、新しいヒントが見つかると思います。
本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
フィーリングテニス
戸村基貴
コメント