テニスのメンタルトレーニング【心を適切に働かせる】

メンタル
この記事は約2分で読めます。

こんにちは。
フィジカルトレーニングの戸村です。

今回のテーマは「心の働きと心の動き」
テニスはメンタルスポーツと言われるほど、メンタルがプレーに影響を与えます。
逆に言えば、メンタルのレベルアップは確実にパフォーマンスをアップさせます。

では、どうすれば、メンタルをレベルアップさせる事が出来るか?
その一つが「適切に心を働かせる」事です。

「働き」と「動き」と一見、似ているような言葉ですが、両者は明確に違います。
前者には「知恵」が含まれています。
過去の経験によって、知識から知恵に変わり、その知恵によって、動いている状態が「働き」です。

それに対し、後者の「動き」とは、そのような知恵が備わっていない状態。
ただ、反応し、動いている状態です。

前者の「働き」の状態は知恵によるメリットを期待する事が出来ます。
逆に後者の「動き」にはそれは期待できません。

さて、話を元に戻します。
これはテニスのおいても同じ事です。

先ほどもお話ししたようにテニスはメンタルスポーツです。
心がプレーに与える影響は非常に大きいです。
その為に、心が適切に働いているプレーヤーと心が動いているプレーヤーの差は非常に大きくなります。

心が適切に働いてプレーしているプレーヤーは過去の経験から得た知恵によるメリットが期待できます。
つまり、レベルの高いパフォーマンスです。
逆に心が動いてプレーしているプレーヤーはその場しのぎの不安定なプレーが続きます。
この事に気づけると、心を適切に働かせる練習が必要な事が分かってきます。

心は最初から適切に働くわけではありません。
最初はただ動きます。
これは決して悪い事でなく、とても自然な事です。

ただし、動きから働きに変わるか?
ここは非常に大きなテーマです。

レベルの高いプレーヤーは心を適切に働かせるのが上手です。
落ち着いて、冷静にその場の状況を把握し、それに適切に対処する判断をします。
これは心が動いているのではなく、働かせているから出来る事です。

心は動かすのではなく、適切に働かせる。
だからこそ、その心に従って、身体も適切に動いてくれます。

人の身体は心が動かしています。
まずは、心を適切に働かせること。
そうする事で、身体も適切に動き、テニスのパフォーマンスは自然とアップします。

本日のお話は以上です。
良かったら参考にしてみてください。

ちなみに、下記の動画では、その辺りを詳細に解説しています。
良かったら、こちらも参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました