なぜ、テニスセンスが身につかないのか?

テクニック解説
この記事は約3分で読めます。

テニスのセンスについては以前もお話していますが、今日は逆説的にお話します。

センスを身に付ける事ができない練習について。
ですのでこれからお話するように練習している方は要注意です。

例えば服のセンスが良いと言われる人がいます。
ではどんな方が「服のセンスが良い」と呼ばれるんでしょう?

これは多分、「too much」ではなくて「miss much」を上手く使いこなせる人だと思うんですね。
つまり、一般的、又は常識的、または理想的・・・

こういうものではなく、通常ではミスになりそうな物が、ミスにならない上に、個性的で独創的な要素を含んでいると思います。

実はこれは別に服装やおしゃれだけじゃないんですね。
テニスも同じ。

では、このセンスどうしたら身に付ける事ができるか?
実はとても簡単。

「ミス」を経験することなんです。
それもトンでもないようなミスを。

だってミスマッチの要素が必要なんですから。
では、センスが身に付かない人はどんな練習をするか?

それは?

「正しい事を身に付けようと練習する人」
「理想を身に付けようと練習する人」
「ミスしないように練習する人」
「決まった事を身に付けようと練習する人」
・・・・

残念ながらこのような人がセンスを身に付けるのは非常に難しいです。
理由は簡単。

ミスマッチするだけのミスをしていないから。

正しいことを身に付けようとしている方は逆に言えば、それ以外の事を経験しようとしていない事になります。
同様にして、理想を求めている人は、それ以外の事を経験しようとしていない事になります。

となれば?
当然、センスは身に付けることはできません。

そして、また、このようなプレーヤーのプレーは非常に読みやすい。
次にどんな事を仕掛けてくるかが解りやすいわけです。

これは試合では致命的。

どんなにスキルのレベルが高くても次に何をしてくるかが解れば、対応しやすいですし、少なくても、怖さや不気味さはありません。

これって試合の強さから言うと非常にマイナスです。
次に何をしてくるか全く予想ができないプレーヤーはスキルのレベルが多少低くても相手にとっては非常にプレッシャーです。

つまり、テニスって正しい事を身に付けるように練習しても。
理想を身に付けるように練習しても。
ミスしないように練習しても。

結局あるレベルまで行ったらそれ以上のレベルにはなれないと言うことなんですね。
それよりも自分の好きなようにプレーする事が大切なんです。

そして、いろんなミスをたくさんすれば良いんです。
そのほうがその人なりの個性的なプレーになってそれはセンスにも結びつく事になります。

伸び悩む人はここで勘違いしている方が多いんですね。

もし、あなたが「センスを磨きたい」
そんな風に思うなら、たくさんミスをしてください。

それも普通では考えられないぐらいのミスを(・∀・)b
その経験からあなたのセンスは磨かれるんです。

人と同じ事をしていても結局はそこまでです。
人と違う事をするから人との差や違いが生まれるんです。

そのほうがテニスはとっても楽しいですよ♪

本日のお話は以上です。
お役に立てると幸いです(・∀・)b

フィーリングテニス
戸村基貴

写真提供:小林一仁(zonephotography)

コメント

タイトルとURLをコピーしました