テニス上達

テニスの上達の為に

テニスボールの声を聞く

先日「火天の城」と言うDVDを見ました。 幻の城と言われる安土城が築城されるまでを描いた映画です。 主演の西田敏行さんは大工の総棟梁の役として、信長に安土城を作る事を命じられます。 そして、命を懸けて、見事な安土城を完成させます。...
テニスの上達の為に

必要の無い事に気づけるか?

今日のテーマは「必要のない事」です。 伸び悩む方は「必要のない事」に気がつけずに同じ事を繰り返している場合が非常に多いです。 逆に言えば、「必要のない事」に気が付く事ができるとテニスは自然と上達します。 例えば、ネットミスが中...
テニスの上達の為に

問題を解決しようとすると問題は解決しない

今回のテーマは「問題は解決しない」です。 実はゴールに近づく為には問題は解決する事に集中してはいけません。 こんな事を言うと「??どうして??問題を解決しないと前に進めないでしょ??」と思われるかもしれません。 確かに一般的には目...
指導者、コーチの方へ

ミスの意味

今日も指導者、コーチの方へ向けての記事になります。 今回のテーマは「ミスの意味」です。 指導者、コーチの方は生徒さんや選手にできるだけ早い段階で「ミスの意味」を指導してあげて欲しいと思います。 テニスはミスのスポーツです。 ミス...
テニスの上達の為に

「覚える練習」から「気づく練習」へ

今日は「気づく力」についてお話ししたいと思います。 テニスは世界中どこに行っても皆同じような練習をしています。 特に変わった、特別な練習方法などはありません。 もちろん、指導プログラムや指導ノウハウはそれぞれのキャンプやコーチによ...
テニスの上達の為に

テニスが上達するコツ

今日はテニスが上達する為に一番大切な事についてお話しします。 どんなに上手になっても、これを忘れてはテニスはすぐに下手になります。 また、逆に今、どんなにテニスが下手でも、この感覚を続ければ、必ず上達します。 その秘訣は何か? ...
テクニック解説

脱力してテニスをするとは?

テニスでは「脱力が非常に大切」と言われます。 確かにテニスに限らず、一流の選手たちの動きには力みが見られず、常に脱力した滑らかな動きで精度とパワーを両立させたパフォーマンスを見せてくれます。 このような動きを見ていると脱力する事がと...
テニスの上達の為に

テニスで安定感を出す為に

先週末は今年最後の合宿に行ってきました。 幸い、天気にも恵まれ、充実した合宿が行えました。 ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 さて、テニスでは安定感が非常に大切です。 テニスは確率のスポーツなので、安定感が...
テニスの上達の為に

骨を使ったテニスのスイング

テニスのスイングとは骨を最適な位置に移動させる事です。 先日も紹介したように、筋肉は骨を動かす為に存在します。 骨を適切な位置に移動させる事で、運動エネルギーが生まれます。 この運動エネルギーをボールに伝える事でボールを飛ばす事が出来...
テニスの上達の為に

骨でテニスをする

今日は少し骨の話をしたいと思います。 人間の骨は赤ちゃんの時は約305個。 これが成長するにしたがって、くっついたり、組み合わさったりして、大人になると約206個になります。 約100個の骨が成長すると共に何らかの形を形成します。 ...
フィーリングテニス イベント

2017 フィーリングテニス 神鍋蟹合宿

こんにちは! フィーリングテニスの戸村です。 月日が経つのは本当に早い物です。 何と、今年も蟹合宿の季節がやってきました。 美味しい蟹とワクワクするようなテニスを一緒に楽しみましょう。 最近、改めて感じる事ですが、やはりテ...
テニスの上達の為に

なぜ、テニスは伸び悩むのか?

テニスは一生懸命練習したからと言って必ず上達すると言う物ではありません。 練習しても、練習しても伸び悩む時があります。 決して、練習量に比例して上達するわけではないのです。 では、どうして? テニスには伸び悩む時期があるのか? ...
テニスの上達の為に

テニスが上達するヒントは自分の中にある

テニスが上達するヒントは自分の中にあります。 それは、結局答えは「自分自身が見つける」って事です。 私はレッスンでは基本的に答えを教えません。 「答えを教えないって、レッスン料貰って答えを教えないの!?」 はい、教えませ...
イメージと感覚

発想の転換がテニスを進化させる

こんにちは! フィーリングテニスの戸村です。 今日のテーマは「発想の転換」 テニスで伸び悩んでいる原因は発想やイメージその物に原因があります。 その為に、新しい発見や気づきが見つからないのです。 これはテニスだけに特に必要...
テニスの上達の為に

テニスは時間の奪い合い

こんにちは! フィーリングテニスの戸村です。 今日のお話は時間と反応。 反応を速める事はテニスでは最重要課題です。 結局テニスは相手の時間の奪い合いなんですね。 自分が時間に間に合わなければ負けるわけです。 良く考え...
タイトルとURLをコピーしました