テニスの基礎とは?

テクニック解説
この記事は約3分で読めます。

こんにちは。
フィーリングテニスの戸村です。

さて、今日のテーマは「テニスの基礎」
どんな事でもやはり、基礎や基本って大事です。

土台がしっかりとしていないと、立派な家は建ちません。

テニスの基礎や基本もやっぱり同じ。
そのプレーヤーのパフォーマンスの土台となる物です。

ですから、基礎や基本はとても大事なんです。

実際にあらゆる場所で「サーブの基礎」「ストロークの基本」・・・・
と言う感じで色々指導されると思います。

でも、実はここに落とし穴があります。
と言うのは、どの次元でテニスの基礎を設定するか?

この設定の仕方で中身がガラッと変わります。
テニスの上達にも大きく関係します。

一般的には、テニスの基礎、基本と言えば?

グリップ、振り方、打ち方、打点・・・
こういう感じだと思います。

でも、フィーリングテニスは違います。
グリップや振り方、打ち方、打点などはテニスの基本とは考えません。

理由はとても簡単です。
それらは全て結果だからです。

あらゆる現象には必ず原因と結果の法則が成り立っています。
これはテニスも同じ。

上級者たちは、なぜ、その持ち方をするのか?
なぜ、その振り方をするのか?
なぜ、その打点で打つのか?

これらには全て、理由があります。
つまり、原因があるんですね。

大切な事は、この理由や原因に注目する事です。
ここを身につければ、望む結果は自ずと出ます。

ところが、残念な事に、一般的には、原因や理由などの本質ではなく、結果や現象を指導される事が非常に多いんです。
それが、グリップや振り方や打ち方って事です。

もちろん、グリップや振り方、打ち方がどうでも良い訳ではありません。
ただ、どこに着目して練習するか?
これが大事って事です。

例えば。
ただ、結果としてのフォームを真似て身につけようとしているのか?
それとも、本質に着目した結果として、自分の合ったフォームを身につけようとしているのか?

または。
ただ、教わった打点を意識して身につけようとしているのか?
それとも、ボールとのインパクトを感じた結果として、グリップを身につけようしているのか?

この違いは非常に大きいです。
そして、上達のスピード、レベルは大きく変わります。

私がお勧めするのは当然後者です。

グリップや振り方、打ち方などの結果論ではなく、その源となる物。
「それをテニスの基本として練習する」
その方が断然テニスは早く上達しますし、何よりももっと楽しくなります。

では、フィーリングテニスで考える基本とはどういう物か?
例えば、それは。

・ボールの観方(目の使い方)
・ボールの感じ方(触覚の使い方)
・イメージの使い方
・ボールへの集中方法
などです。

これらは全て人間が備えている脳力です。
この脳力によって、人はテニスを覚えていきます。

ですから、脳力の基本的な使い方、こそがテニスの基本になると考えています。
これらが正しく使えるようになると、自動的に自分に合ったグリップを身に付きます。
そして、動きやフォームも身に付きます。
何より、上達するスピードが全然違います。

同じ話の繰り返しになりますが、テニスの基礎、基本はとても大切です。
ですが、それ以上にテニスの基礎、基本を何に設定するか?
ここが大事なんです。

結果や現象に惑わされないで、本質に注目しましょう。

必ず、あなたの脳力が磨かれていきます。
もちろん、その方がテニスも断然レベルアップします。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました