本来のテニスの技とは?

テニスの上達の為に
この記事は約4分で読めます。

こんにちは。
フィーリングテニスの戸村です。

今回のテーマは「本来のテニスの技とは?」です。

武術の世界では、しばしば「技をかける」と言う言葉が使われます。
そして、お互いのレベルによって、技がかかったり、かからなかったりします。

レベルが上がり、達人に近づけば、近づくほど、相手にしっかりと技がかかります。
逆に初心者のうちは中々技がかかりません。

では、なぜ、両者に違いが生まれるのか?

もちろん、その答えは一つではありませんが、中でも最も大きな違いは相手に技を悟られるか?それとも悟られないか?
この違いが非常に大きいです。

達人になれば、なるほど、相手に何も悟られる事が無くなります。
だからこそ、相手はどうする事も出来ず、技がかかってしまうわけです。

例え、正しく技をかけたとしても、相手がそれを事前に悟ってしまっては技はかかりません。
とても当たり前の事です。

つまり、そもそも、技とは相手に悟られない事を追求する物なんです。

「どうすれば、相手に悟られないか?」

これを突き詰めた物が達人が繰り出す技です。
となれば、素人の目に、その技が見えるわけがありません。

例えば、合気道の場合。
達人が手をかけた瞬間に「相手が倒れる」なんて、場面を見た事はないでしょうか?

この状態を見て「あれはインチキだ」「あんな事が起こるはずがない」なんて言う方がいます。

でも、それは違います。
その人のレベルが低いから、技が見えないだけです。

素人の目に見えるようでは、みんな事前に悟ってしまうので、技がかかるわけがありません。
達人の技がかかる理由は「相手に悟られない」からです。
もちろん、目にも見えません。

そもそも、技とはそういう物なのです。

さて、それでは、話をテニスに戻します。

テニスにも色々な技があります。
フォアハンド、バックハンド、サーブ・・・
これらは全て技です。

では、これらの技をレベルアップさせるにはどうすれば良いか?

武術の技と基本的には同じである必要があります。
それは「目に見えない部分を磨く」と言う事です。

同じ話の繰り返しになりますが、技のレベル差とは目に見えないところで起こっているレベルの差です。
ここに注目しなければ、技のレベルアップはありません。

つまり、言い換えれば「目に見える部分だけを真似ていたのでは、レベルアップは難しい」と言う事です。

テニスにも色んな技術論があります。
「フェデラーはこうして打っている」
「錦織選手はこうして打っている」
「ジョコビッチはこうして打っている」
・・・・

ですが、これって全て目に見えている部分を真似ようとしています。
残念ながら、それだけでは、レベルアップは難しいです。

目に見える部分に、技の本質はないからです。

一流選手が素晴らしいパフォーマンスを発揮する理由は、目に見えない所が普通の人達とは違うんです。
目に見える部分をいくら真似ても、ここに気付けないとテニスはすぐに伸び悩みます。

むしろ、目に見える部分ばかりを真似ると弊害の方が大きいです。

ですが、「そもそも、技とは目に見えない物」と捉える事が出来れば、目に見えない部分に興味を持ち始めます。
そうすると技の本質に近づく事が出来ます。
そして、近づいた分だけど必ずレベルアップします。

では、一体、目に見えない違いとはどういう物か?

例えば、それは。
集中力、イメージ、アイデア、価値観、概念、優先順位・・・などです。

こういう物は心、または頭の中に存在します。
ですから、目には見えません。

また、具体的な體の動きでは骨の動きです。
ラケットの動きや腕や脚などの各部位の動きは目にも見えやすいです。

ですが、筋肉の奥にある骨の動きは中々、目で見る事が出来ません。
だからこそ、それを真似る事が難しくなります。

それらがパフォーマンスの差となって現れます。

もちろん、目に見えない部分を追求する事は簡単な事じゃありません。
ですが、そこに挑戦する価値は十分にあります。

目に見えない部分に興味を持ち、注目しているプレーヤーなんてほとんどいません。
だからこそ、それは大きなチャンスなんです。

同じ話の繰り返しになりますが。
「そもそも、技とは目に見えない物」なんです。

この事を忘れないでください。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました