今日のテーマは「テニスの設計図」についてです。
「テニスの設計図」とは簡単に言うと「どんなテニスをしたいのか?」と言うことです。
もちろん、今出来ていなくても良いんですよ。
と言うより、今出来ていないからこそ、設計図なわけです。
いつもお伝えしているようにテニスはその方のイメージ通りに出来ています。
ですから、イメージを明確にすることはとても大事。
当然、これは将来のイメージも同じ。
つまり、これが設計図です。
設計図は無い、または曖昧な状態は
目的地が決まっていないのにただ車に乗っているだけのようなものです。
これでは練習の成果は出なくても仕方ありません。
こう考えれば当たり前の事なのですが、
実はテニスではこの設計図が曖昧な方が多いんです。
と言うより、「周りの情報に惑わされてしまっている」
と言ったほうが良いかもしれません。
簡単に言えば、「あれこれ言われてどうして良いかわからない・・」
こんな状態です。
結論から言うと、まずは「この設計図を整理しましょう」
と言うことです。
この整理が出来ていない練習は上達には結びつきません。
なので練習する前に整理してください。
さて、ここで一つアドバイスです。
この設計図を整理する時のポイント。
それは「理想」を求めないと言う事。
常識的に言われる正しい理想を求めるのではなく、あなた自身が「楽しい♪」「やってみたい!」
こんな風に思えるようなプレーを設計図にしてください。
「ああしたほうが良い」
「こうしたほうが良い」
そうです、確かにそのほうが良いかもしれません。
でも、それは一般論であったり、理想論だったりするわけです。
これに惑わされてはいけません。
世界のトッププレーヤーだってそんな事してません。
と言うよりそんな事してないから強くなったと言っても良いでしょう。
例えば、ナダルを見てみましょう。
理想を言えばフォアハンドを叩き込んで前に行ってボレーで仕留めればもっと簡単にポイントが取れます。
でも、彼がそんな事します??
絶対にしませんよね。
一番得意なパターンで執拗に攻めていきます。
全く理想じゃないです。
彼の好きな(得意な)パターンで攻めています。
これは別にトッププロだからではありません。
と言うより、一般のプレーヤーならなおさら自分の好きな(得意な)パターンでプレーする。
これが楽しく、上手く、そして強くなっていく一番のポイントです。
ところが、残念な事に一般的な常識はどうしても理想を求めがち。
また本人はそんな事を求めていないのにご丁寧に周りの人がそんな事をアドバイスしてくれます。
そこに惑わされると厄介です。
良いんです、そんなアドバイスや意見は、気にしなくても。
大切な事は自分が楽しく上達していくことです。
理想のプレーをトレースしていく事じゃありません。
理想のプレーが必ずしも自分にとって楽しいプレーじゃ無いんです。
ここ大事ですよ。
「でも自分にはそんなセンスが無いから理想を学んだほうが良いんじゃ・・」
こんな事考える必要もありません。
大丈夫です。
必ずあなたにはそれだけの能力とセンスが備わっています。
問題は「それをどう引き出すか?」です。
自分の好きな事、得意な事を磨けば必ず、そのセンスが発揮されます。
逆に理想を求めればそのセンスはいつまでも表に出てくる事はありません。
あなたの本来の能力に自信を持ってくださいね。
そうして自分の好きな楽しい設計図をまずは明確にしてください。
そして、ボールに集中して練習です。
そうすれば必ず、あなたの設計図にどんどん近づいていきます。
今日はそんな事をお伝えしたかったんです。
本日は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
フィーリングテニス
戸村基貴
写真提供:小林一仁(zonephotography)
コメント