テニスで脱力できない方は

テニスの上達の為に
この記事は約3分で読めます。

今回は「テニスをする時に脱力が出来ない・・」とお悩みの方へのアドバイスです。

ただ、テニスは脱力してしまっては高いレベルのテクニックを身につける事はでき無いという事には注意してください。
テニスをする時に脱力してショットを打つわけではないのです。
それは先日の記事でもご紹介しました。
テニスに必要なリラックスと脱力の違い

ですが、脱力する感覚を身につける事はとても大切です。
緊張して、力むばかりでは本当のリラックス状態を知る事も出来ないからです。

では、どうしたら、脱力の感覚を身につける事ができるのか?
一般的には。
「グリップをふんわりと持つ」
「ラケットの重さを感じて打つ」
「腕やラケットではなく、身体の捻り戻しで打つ」
・・・・・
など、色々なアドバイスがされると思います。

これらのアドバイスで上手く、脱力を出来る人なら問題はないのですが、実際に試していただくと分かると思いますが残念ながら、これらの方法を試してはほとんどの方は脱力する事ができないと思います。

自分では
「ふんわり持っている」つもりでも。
「ラケットの重さを感じている」つもりでも。
「身体の捻り戻しで打っている」つもりでも。
やっぱり、身体から中々、力みが無くならないんですね。

ここでまず、一つ非常に大切な事に気が付かなければいけません。
それは、「自分では色々な方法を試し、脱力しようとしているにもかかわらず、脱力する事ができない」と言う事実です。
では、どうして、脱力しようとしているにも関わらず、脱力する事ができないのか?

その理由は「自分が力んでいる事が分かっていない」からです(頭ではなく、感覚的に)
実は脱力できない人の一番大きな問題はここなのです。

自分が力んでいる事が感覚的に分かっていないのに、頭で脱力しようとしても、これは非常に難しい事です。
例え、いろんな方法を試したとしても、やはり、現状の感覚のままの動きになるのは当然の事です。

このような方が脱力する感覚を身につけるには、まず、自分自身が力んでいる事をしっかりと感じ取る事が必要になります。
では、どうしたら、感覚として「自分の力み」を感じる事ができるのか?

実はとても簡単な事です。
答えは「もっと力んで打つ」です。
わざと一時的に普段以上に力んでボールを打つようにするのです。
そうすると、自分で自分の力みを感覚的に感じる事ができます。
この感覚を感じたら、次はその力みを止めます。
この時、力みは自然と無くなります。
力みを感覚的に分かったために、その力みを止める事ができるんですね。

ただ、現実にはしばらく打っているとまた、知らないうちに段々、力みが大きくなる方が非常に多いです。
「一度では力みの癖は無くならない」と言う事ですね。
ですから、しばらくしたら、また、「わざと力んで、力みを感じたら、止める」
このような練習を取り入れるわけです。

ちなみにおすすめの練習方法は「わざとしっかりと力んだ状態で思いっきりハードヒットする」
こんな状態でしばらく球出しのボールを打ち続けます。
すると、しばらくすると疲れてきて、力んでは打てなくなります。
疲れて、ラケットがしっかりと触れなくなった時がチャンスです。
この時に強いボールを打つのではなく、緩いボールで構わないので、身体の捻り戻しでボールを打つようにします。
すると、力ではなく、「動き」がボールを飛ばしてくれる事が頭ではなく、感覚として体験する事ができます。
ただ、この練習をする場合は、怪我に繋がる可能性があるので、自分の体力の範囲内であくまでも無理はしない前提で取り入れてみてください。

脱力できない一番の理由は「自分の力みに気が付いていない(感覚的に)」事です。
ですから、力みを明確に自分で感じる事ができれば、自然と「脱力するにはどうしたら良いのか?」がわかります。
良かったら、参考にしてみてください。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました