テクニック解説

フォアハンドの低いボールの打ち方

今回はフォアハンドの低いボールの打ち方について解説します。 では、こちらをご覧ください。 まずはフェデラーから 続いて、錦織選手 最後はナダル それぞれ、低い打点でヒットしている物をピックアップしてみました。 さて、ここから、分かる事は。 ...
テクニック解説

フォアハンドの左手の使い方

今回はフォアハンドの時の左手(利き手でない腕)の使い方についてお話ししたいと思います。 実はこの左手の使い方は非常に大切です。 一般的には。 ・バランスを取るために使う ・肩を入れる為に使う などと言われますが、残念ながら、そうではありませ...
テニスの上達の為に

「覚える練習」から「気づく練習」へ

今日は「気づく力」についてお話ししたいと思います。 テニスは世界中どこに行っても皆同じような練習をしています。 特に変わった、特別な練習方法などはありません。 もちろん、指導プログラムや指導ノウハウはそれぞれのキャンプやコーチによって違う物...
ダブルス

ダブルスの前衛の構え方

今日はダブルスの前衛の構え方について質問をいただいたのでお答えしたいと思います。 まず、いただいたご質問がこちらです。 「集中力を増すために、ボールを注視する場合、ダブルスの前衛の時は、どうしたら良いでしょうか? シングルス、ダブルスの後衛...
テクニック解説

トップスピンを打つ感覚

今日はトップスピンを打つ感覚についてお話ししたいと思います。 トップスピンを打つ為に一般的には。 「ラケットを下から上に振る」 「ラケットヘッドを下げて」 「ワイパースイングで」 「プロネーションを使って」 こんな感じでアドバイスされる事が...
チョン・ヒヨン

チョン・ヒョンのフォアハンド

ご質問をいただきましたので先日の全豪オープンで大活躍したチョン・ヒヨン選手のフォアハンドについて解説したいと思います。 強烈なボールにも力負けしない彼のフォアハンドは安定性、攻撃力、共に優れています。 そして、彼のプレーの根幹になっています...
トッププロ解説

フェデラーのフォアハンドのテークバック

2018年の全豪オープンも決勝へ進出したフェデラー。 この試合は2018年のシーズンを占う意味でも非常に大切な試合です。 今年、37歳になるフェデラーですが、肉体の衰えがパフォーマンスにどう影響するか? これからのフェデラーは間違いなく、自...
テクニック解説

キレの良いボレーを打つには

今日はキレの良いボレーを打つ為に必要なポイントについてお話ししたいと思います。 キレの良いボレーを打つ為にはスライス回転を効率よく利用する必要があります。 スライスの回転量と前方への推進力とのバランスです。 いくら回転の量が多くても推進力が...
テクニック解説

ボレーのグリップ

今日はボレーのグリップについてお話しします。 ボレーはストロークと違い、スライス回転を使う方が有効な場面が多いです。 その為にボレーのグリップはスライス回転をコントロールしやすいように持つ事がポイントになります。 また、ボレーはストロークと...
テニスの上達の為に

テニスが上達するコツ

今日はテニスが上達する為に一番大切な事についてお話しします。 どんなに上手になっても、これを忘れてはテニスはすぐに下手になります。 また、逆に今、どんなにテニスが下手でも、この感覚を続ければ、必ず上達します。 その秘訣は何か? それはいつも...
テクニック解説

フォアハンドのテイクバックで必要な動き

今回はフォアハンドのテイクバックで最も重要な動きについてお話しします。 多くのプレーヤーはテイクバックの時に腕の位置やラケットの位置を準備しようとします。 ですが、残念ながら、これではボールをヒットする為のエネルギーを作り出す事はできません...
テニスの上達の為に

テニスの目を鍛える

今日は先日いただいたご質問をシェアしたいと思います。 いただいた質問はこちらです。 「「フィーリングテニス レッスンノート」の動画UP楽しみにしています。 さて51歳になるオヤジプレイヤーですが、天候(特に曇天の曇り空)によりボールが非常に...
テクニック解説

バックハンドは片手?両手?

テニスのバックハンドでは、よく「片手と両手どっちの方が良いの?」と言うような議論がされます。 今日はこの点についてお話ししたいと思います。 ですが、あくまでも私個人の考えだと思ってください。 まず、結論から言います。 私個人はこの二つはどち...
テクニック解説

フォアハンドのテイクバックをコンパクトにするには?

今回はフォアハンドのテイクバックをコンパクトにする方法についてお話ししたいと思います。 テニスにおいてテイクバックは非常に大切です。 レベルの高いショットはレベルの高いテイクバックからしか生まれません。 何事も準備が非常に大切なのは物事の本...
テクニック解説

バックハンドスライスが浮く理由

今回はバックハンドスライスが浮いてしまう理由についてお話ししたいと思います。 バックハンドスライスを練習し始めるとまず、最初に出て来る悩みがボールが浮いてしまうと言う症状です。 ボールが浮いた状態ではボールコントロールも良くなりませんし、ま...
テクニック解説

テニスで脱力するコツ

今回は脱力するコツについてお話ししたいと思います。 前回、テニスのパフォーマンスを高める為には脱力がとても大切な事である事をお話しました。 もちろん、脱力が大切なのはテニスだけではありません。 どんなスポーツであっても脱力する事はとても大切...
テクニック解説

脱力してテニスをするとは?

テニスでは「脱力が非常に大切」と言われます。 確かにテニスに限らず、一流の選手たちの動きには力みが見られず、常に脱力した滑らかな動きで精度とパワーを両立させたパフォーマンスを見せてくれます。 このような動きを見ていると脱力する事がとても大切...
テクニック解説

テニスの骨の使い方

今回は骨の使い方について少しお話ししたいと思います。 インパクトの時に身体がボールから受ける衝撃は私達が想像している以上に大きい物です。 当然の事ですが、相手のレベルが上がるとその衝撃の強さはより大きくなります。 この衝撃に自分の身体が崩さ...
テクニック解説

フォアストロークの打点

今日はフォアストロークの打点について解説してみたいと思います。 現代テニスのフォアストロークには大きく二つの技術があります。 一つはダブルベントと呼ばれる技術。 そして、もう一つはストレートアームと呼ばれる技術です。 錦織選手やジョコビッチ...
テクニック解説

フォアのローボレーの打ち方

今回はフォアボレーのローボレーの打ち方について解説したいと思います。 ただ、フォアのローボレーと言っても、特別な打ち方が存在するわけではありません。 本当に大切な基本が身についていれば、本来は特に難しい技術ではありません。 ところが、現実に...