テニス ニュース テニスのラリーの長さ 先日、ATPからテニスのラリーに関する面白いデータが紹介されていました。少しシェアしたいと思います。2018年から2020年の間で行われた2,854試合で集められたデータと言いますから、かなりの数です。このデータをラリーの長さによって下記の... 2020.04.20 テニス ニュース
フェデラー フェデラーが壁打ちボレーに挑戦 先日、フェデラーが連続ボレーチャレンジを呼びかけたのはご存じですか?世界中のテニスフリークが挑戦した動画をアップしています。ちなみにジョコビッチもこれに反応しています。その様子がこれ。やっぱり、フェデラー半端なく上手です。これはボレーの練習... 2020.04.17 フェデラー
テクニック解説 両手バックハンドの肩甲骨の使い方 今回は両手バックハンドの肩甲骨の使い方についてお話ししたいと思います。先日、フォアハンドの時の左腕の使い方が肩甲骨や広背筋の使い方と非常に密接に結びついている事をお話ししました。*フォアハンドの左手の使い方この時にテークバック時に左腕を高く... 2018.02.17 テクニック解説バックハンドストローク
ジョコビッチ ジョコビッチのフォアハンド 今回はジョコビッチ選手のフォアハンドを解説してみたいと思います。昨年から怪我などで調子を落とし、今年は全大会をスキップしていますが、2015年~2016年前半(全仏オープン優勝まで)の強さは驚異的でした。鉄壁と言えるほどのディフェンス力を見... 2017.10.06 ジョコビッチトッププロ解説フォアハンドストローク
テクニック解説 ダブルベントとストレートアームの違い 今回はダブルベントのストロークとストレートアームの違いについて解説してみたいと思います。現在フォアハンドストロークの技術には大きく二つの種類があります。それがダブルベントとストレートアームです。ダブルベントを使う代表選手はジョコビッチや錦織... 2017.09.30 テクニック解説フォアハンドストローク
サーブ サーブのトスの上げ方 今回はサーブのトスの上げ方についてお話ししたいと思います。サーブにおいてトスは非常に重要です。ですので、トスの上げ方が気になっている方は多いと思います。実際、トスの上げ方が自然でないと再現性を失い、トスは安定しません。また、トスを上げる運動... 2017.09.27 サーブテクニック解説