テニスコートの違い

戦略、戦術
この記事は約3分で読めます。

こんにちは!
フィーリングテニスの戸村です。

さて、今日はコートの違いに関するお話を少し。
例えば、錦織選手。

彼はハードコートがとっても得意です。
もちろん、彼のホームコートがハードコートであることがとっても関係しているんですが、彼のプレースタイルにハードコートが合っているんですね。
と言うのは彼のストロークは出来るだけ速いタイミングでボールを打ち、タイミングとアイデアで相手を追い込んでいくタイプです。

その為に、ボールがイレギュラーするコートは彼の持ち味が半減するんです。
なぜなら例えばフレンチオープンやウィンブルドンはどうしてもボールがイレギュラーバウンドします。

その為に、速いタイミングでボールを打とうとするとどうしてもリスクが大きくなります。
そうなると、集中力が少しでも下がればミスの量が増えます。

それを嫌がって少し後ろに下がる、またはタイミングを遅らせると今度は錦織選手の持ち味が消えてしまいます。
つまり相手の土俵でプレーする事になるわけです。

ところが、ハードコートにはイレギュラーバウンドがほとんどありません。
その為に彼は自信を持って自分のプレーができます。
自分の土俵です。

このへんがコートサーフェスによって大きな違いが出てきます。
さて、それでは、この違いをあなたの場合はどうするか?

一番簡単な方法はイレギュラーの多いコート。
例えば土のコートや砂の量の多いオムニコートなど。

この場合は、少し下がってプレーしたほうがミスは減ります。
ただし、攻撃力も下がりますからこの事を知って状況に合わせて対応しましょう。

次にハードコートのようなイレギュラーバウンドが少ないケース。
ただしこのハードコートにも大きく分けると二通りあります。

バウンドが速いハードコートと遅いハードコート。
バウンドが速いハードコートの場合はボールとのタイミングがプレーの序盤はタイミングが合わない事が多いです。
その場合は最初は少し下がり気味そしてタイミングが合い始めたらどんどん前に。
逆に遅いハードコートで序盤からタイミングが合っているようだとどんどん前にできるだけ速いタイミングでプレーすると良いですね。

参考にしてみてください。
ただし、これはすべて自分のタイミングがきちっと合っている事が前提ですよ。

自分のタイミングで打てていないのにリスクを犯す事はいけません。
テニスはどこまでいってもミスのスポーツです。

自分が得るポイントの8割以上が相手のミスだと思っても良いほどです。
自分のファインショットでポイントすることは非常に少ないのです。

この事をしっかりと理解してください。
この事が理解していないと、レベルの底上げができません。

10年経ってもミスかエースかの不安定なプレーにしかなりません。
相手からポイントをもらう事が大切だと知ることができれば、安定したプレーができるようになります。

そして、ウイニングショットに磨きをかける事で全体のレベルが上がります。
焦らず練習していきましょう(・∀・)b

さて、今日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただき本当にありがとうございます。

フィーリングテニス
戸村基貴

コメント

タイトルとURLをコピーしました