テニスに努力は必要??

テニスの上達の為に
この記事は約4分で読めます。

今日のテーマは「努力」です。

一般的にはどんな事でも上達するには「努力が必要」だと思われています。
それはテニスも同じです。
ですが、それは本当でしょうか?

実は私はテニスには努力は必要ないと思っています。
と言うよりむしろ、「努力が上達を阻害している」とさえ思っています。

その為にレッスンでは「努力を手放しましょう」とアドバイスします。

では、なぜ、私は「努力は必要ない」と思っているのか?
その理由をお話ししていきます。

常々お話ししているようにテニスが上達する為には気づく事が大切です。
ところが、一般的にはテニスは覚える事が必要だと考えられています。

例えば。
・フォアハンドのフォームを覚える
・配球、展開を覚える
・トップスピンの打ち方を覚える
・・・・・

ほとんどの場合、こんなふうに考え、練習します。
ですが、残念ながら、これは非常に難しい方法でほとんどの方は中々上達する事が出来ません。

では、気づく練習とはどういう物か?
・スイングスピードとボールが飛ぶ距離の関係に気づく
・インパクトの感触とボールの回転の関係に気づく
・相手の動きに気づく
・・・・・

こういう事に気づき始めるとテニスはとても簡単に上達する事が出来ます。

さて、それでは、話しを元に戻します。

実は努力すると気づきが生まれにくくなります。
と言うのは、努力すると、どうしても覚える練習になりがちだからです。

例えば、自分はトップスピンが打てないとします。
そして、何とか、トップスピンを打てるようになりたい。

こんな時、ほとんどの方はトップスピンが打てるように努力します。
グリップを変えてみたり、打ち方を変えてみたり。
とにかく、トップスピンを打つ為に必要な事を覚えようとします。

つまり、努力すると、自分が求める物が明確になるわけです。
それが、グリップだったり、打ち方だったりします。

ところが、自分の求める物が明確になると、実は感受性は鈍くなります。
何故なら、頭の中が騒がしくなるからです。

求める物が明確であるがゆえに、その事ばかりを意識してしまいます。
つまり、頭の中は自分が求める物で支配されてしまうと言うわけです。

残念ながら、この状態では新しい事に気づく事は出来ません。
つまり、上達するヒントを得る事は出来ないという事です。

今まで、気づく事が出来なかった何かに気づく為には頭や心は静かである必要があります。
頭や心は波が無い、静かな水面のようでないと駄目なのです。

水面に波が無ければ、鏡のように映す事が出来ます。
ですが、激しく波立つ水面には何も映す事が出来ません。

これが必要な何かに気づけない理由です。

では、努力を手放すとどうなるか?
ある意味、適当にするわけです。

そうすると、頭や心が何かを意識する事が無くなります。
つまり、静かになります。
そうすると、ボールへの集中力が自然と高まります。

その結果、今まで気づく事が出来なかったら「何か」に気づく事が出来ます。
そして、この「何か」がテニスが上達するヒントや閃きになります。

テニスが初心者だった頃はヒントや閃きがたくさんあったと思います。

「なるほど!こんな感じで打てば、こうなるんだ」
「なるほど!こんな時はこうすれば、良いんだ」

こんな閃きです。

ところが、経験年数が増えれば、増えるほど、こんな閃きは無くなってきます。
理由は努力するからです。

初心者の頃はあまり多くを望まない物です。
ただ、純粋にテニスボールに没頭し、テニスを楽しみます。

ところが、いろんな情報が入り始めると段々、その情報を使って努力し始めます。
そして、頭や心は努力に支配され、騒がしくなります。

こうなると、何かに気づく事は出来なくなり、新しい閃きが全く生まれなくなります。
これが多くの人がはまり込む、テニスの伸び悩みです。

私が「努力を手放しましょう」と言っている理由はこういう事です。

もちろん、「ちゃらんぽらんにやってれば上手くなりますよ」
と言っているのではありませんよ。

「上達したい」というモチベーションや目標はとても大切です。
ですが、それさえあれば、後は努力を手放す事が必要です。

そして、身体に任せて、適当にプレーします。
そうする事で、頭と心が静かになり、新しい何かに気づけるようになります。

こうすれば、今の壁を乗り越える事が出来ます。

もし、あなたが今、伸び悩みを感じているなら。
一度、努力を手放してみてください。

そして、静かにプレーしてみてください。
きっと何か新しいヒントが見つかると思います。

本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました