今日は軟式テニスの癖を直すポイントについてお話ししたいと思います。
まず、先日いただいた質問を御覧ください。
「「自信」についてのお話で、どう練習すればよいものか困惑しております。
『意識する事を繰り返すと「意識する」癖がつきます。これが一番厄介です。』とありました。
例えば、ソフトテニスはウエスタンブリップのワングリップで、ラケットの片方の面しか使いません。
その癖を直すのに、意識し硬式用の打ち方(ボレーは両面を使い、バックハンドは両手打ちなど)で練習しますが、意識せずに打つとソフトテニスの打ち方に戻るような気がします。
意識した練習の積み重ねにより、ソフトテニスの「癖」がだんだんと硬式テニスの「癖」に変わり、いづれ意識しなくても硬式用の打ち方になるのではないでしょうか!?
前回、「何も考えず、ただ経験するだけでよい♪」これはこれで分かる、ような気がするのですが。
意識せずに、この「癖」を直すのには…単に「意識・無意識」を言っておられるだけで、見当はずれの質問でしょうか?(><)ご教授をお願いいたします。」
同じような悩みをお持ちの方がたくさんおられると思いますので良かったら参考にしてみてくださいね。
確かに軟式の癖があるとつい軟式の感覚で打っちゃいますよね。
これを直すには新しい回路を作るのがポイントです。
それにはただ、新しい練習をするのが一番です。
具体的の例をあげます。
例えばストロークのバック。
まずは硬式のバックハンドを打つ為のポイントをチェックして素振りをします。
そして、ボールを打ち始めます。
この時、最初は硬式のバックで打つように意識するでしょう。
ですが、だんだん、硬式のバックを打つ事を意識しないようにします。
そして、できるだけ機械的に打つようにします。
この機械的な状態、この状態は無意識です。
この時できるだけボールだけに集中するようにします。
そして、ある程度まとまった数のボールを打った後、ボールを打つの止めて、再度、硬式のバックハンドの為に必要なポイントをチェックして、素振りをします。
その後、また、ボールを打つ練習をします。
このような練習を繰り返します。
そうすればボールに集中すると硬式のバックを打つような新しい回路が作られます。
これでOKです。
間違った練習は実際の打ち合いの中で硬式のバックを打つ事を意識しながら練習する事。
または、常に硬式のバックのフォームを意識しながら練習する事。
このような練習は無意識ではないので感覚を掴む事ができません。
その為に常に硬式のバックを意識していないと打てなくなります。
このような状態では、硬式のバックが打てるようになっているにも関わらず、ずっと自信を持つ事はできなくなります。
ですから、このような場合は新しい回路を作るための基本的な反復練習をする事が大事になります。
これはボレーなんかも同じです。
いかがでしょう?
参考になりましたでしょうか?
このようなご質問があったらどんどんお便りくださいね。
みんなでシェアし合えば悩みが解決し、みんながもっともっとテニスが楽しくなると思います。
ぜひ、お待ちしています。
それでは、本日は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
フィーリングテニス
戸村基貴
写真提供:小林一仁(zonephotography)
コメント