今回のテーマは「フェデラーの打点」についてです。
まず、ちょっとこの動画を観てください。
画面が揺れるのでちょっと見づらいですが、これは「フェデラーの目が一体どこを見ているか?」と言う事で目線と同じ所が見えるカメラを取り付けてテニスをしてみた画像。
まぁ、実際にはこれと同じ画面で彼がプレーしてるわけではありません。
人間の目はもっと高性能なので意識によって、目の焦点はもっとシビアに変化しますし、視界もこのように狭いわけではありません。
ですから、実際にはこのように揺れるわけではありません。
なので、直接この画面を参考にする事は非常に難しいんですね。
ただ、一つだけ、この動画から参考にしてみて欲しいことがあるんです。
それが今日のテーマである「フェデラーの打点」なんです。
フェデラーがボールをヒットする時に彼のラケットが視界に入ってきていますね。
表現するなら前から飛んできたボールをラケットがさらって行く感じです。
実はこれって打点がかなり前でないとできない事なんですね。
自分の体に近くなればなるほど、ラケットでボールをさらう瞬間がなくなってボールだけが行き来する状態になります。
実際、フェデラーもボレーをしている時は「ラケットがボールをさらう」と言うより、「ボールが飛んでいった後、ラケットが出てくる」ような感じになっていますね。
ところがストロークの時はそうではありません。
ボールがかなり前にある時にラケットがボールに向かっていく状態が見れると思います。
これは彼の打点がかなり前である事を意味しています。
安定してボールを捕らえる為にはこれは非常に重要な事です。
また、ボールの威力にも大きく影響します。
ですから、ストロークの上達の一つのポイントに「打点を前で取る」があるんです。
とは言うものの、単純に「打点を前にしよう!」と意識して練習するだけで打点が前になるわけではありません。
正しいイメージとボールへの集中が揃って始めて打点が前になっていきます。
ちなみに正しいイメージを持つためにまず、今日から実践して頂きたいことがあります。
それはボールが「地面にバウンドした後のボールをしっかりと観察する事」です。
実はストロークをレイトヒットする人の特徴に「バウンド後のボールが観えていない」事があります。
もちろん、ボールが飛んできているのは「見えている」ですよ。
でも「観えていない」んです。
つまり、ボールの情報が低いままヒットしているんですね。
ボールは一度地面に着いた時はかなりの勢いで上に跳ね上がってきます。
そして、自分の方に迫ってきます。
ところが、バウンド後の頂点を過ぎて下に落ち始めるとボールが自分の方に迫ってくる勢いは急激に無くなります。
その為に、ボールをしっかりと観察するとバウンド直後はボールのケバケバや回転は観えないはずです。
その後、ボールはどこかで勢いを無くします。
この時にはボールのケバケバや回転が観えてくる状態ができます。
ただ、このような状態になる為にはボールが地面にバウンドする地点からかなり後ろに離れていないといけません。
バウンドする地点に近いとボールは勢いを持ったまま、自分の横に到達してしまうので、この状態を観察する事はできないんですね。
正しい打点を身に付ける為にはまず、この違いを体験する必要があるんですね。
ボールに勢いがある状態では、どうしてもレイトヒットする場面が増えて、
知らない間にレイトヒットしている打点が当たり前の打点になってしまうのです。
こんな事にならない為にはできるだけボールが地面にバウンドする地点から離れ、
ボールの勢いが変わり、ボールの観え方が変わる瞬間を体験してほしいのです。
この体験が増える事で自然と体が使える打点、
つまり、正しい打点で打つ回数が増えてきます。
もちろん、打点は球種によっても変わるので、
これだけでは本当に正しい打点を身につけるのは難しいです。
ですが、まず、この事が出来ていないと次のステップに進めないんですね。
ですから、「ストロークがなかなか安定しない」「威力のあるボールが打てない」と悩んでいる方は打ち方やイメージをいろいろ改善するより前に、ボールが地面にバウンドした後のボールを長く観察できるような場所でボールをヒットする練習をしてみてください。
この練習の方が確実に上達に繋がりますよ(・∀・)b
良かったら参考にしてみてください。
以上、本日のテーマは「フェデラーの打点」でした。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございました。
フィーリングテニス
戸村基貴
コメント