テニスで感じる違和感の意味

テクニック解説
この記事は約3分で読めます。

今回のテーマは「違和感」です。
違和感の意味を調べると?

「生理的、心理的にしっくりこない感覚。周囲の雰囲気にそぐわず、食い違っている印象を受けること。また、普段と様子が違うこと。不自然なさま。」と書かれています。

テニスでも、例えば、グリップやスイング、打球感、配球など、様々ま場面で違和感を感じる事があると思います。

一般的には食い違っていて、不自然な状態と捉えられていますよね。
つまり、どちらかといえば、マイナスの感覚として考えている方多いと思います。

ですが、テニスの上達においては実は違和感を感じる事はとても大切な事です。
と言うよりも、むしろ違和感を感じない練習は上達せずに停滞している状態と思ったほうが良いです。

今、自分が感じている感覚や考えている事はあくまでも現時点のテニスのレベルの感覚だからです。

例えば、初級の人の感じている感覚と上級者の感じている感覚は全く違います。
その為に、初級の人は上級者の人の感覚を最初感じた時は違和感に感じるのです。

では、この時に初級の人が上級者の感覚を「違和感」と捉えてしまったら?
これは上達ができないと言う事になります。

錦織選手が感じている感覚を何らかの方法で、もし、私達が体験する事ができたら?
それはきっと違和感だらけのはずです。

このように今自分が感じている感覚はあくまでも現時点での一時的な感覚です。
ですから、上達する為には常に違和感を感じながら前に進む必要があります。

違和感を感じないと言う事は新しい感覚、つまり、「上達する為に必要な体験をしていない」という事になるのです。

ところが残念な事に多くのプレーヤーは違和感を感じると「マイナス」として捉えてしまいがちです。
そして、普段自分が感じている感覚を感じている時に「正しい」と感じ、安心していまうのです。

ですが、残念ながら、この状態は上達が止まっている状態です。
逆に、違和感をどんどん感じるような時は新しい経験をしている事になるので上達のヒントが見つかる時です。

ただ、違和感は常に正しい方向へ進む(上達する方向)物ばかりではありません。
たしかに間違った方向(下手になる方向)に進む違和感がある事も確かです。

ですが、それでも、どちらも経験する事が大切です。
常に新しい経験をし、違和感を感じる経験が増えるとその違和感が上達する為の違和感なのか?
それとも下手になる危険な違和感なのか?

その違いに自分で気が付くようになります。
いずれにしても、違和感を感じない状態はテニスに新しいヒントがない、一番注意するべき状態です。

いかがでしょう?
違和感を感じる事は決して悪いわけではなく、むしろ違和感を感じないと上達しない事はわかっていただけたでしょうか?

「テニスの上達」と言う旅の道のりはとっても長いです。
前に進めば、自分が観る景色は変わります。

進み続ければ、景色は常に変わり続けるわけです。
周りの景色が変わっていない時は、自分の歩みが止まっている時なんですね。

これと感覚的な違和感は全く同じです。
違和感を感じる事から逃げるのはなく、いつも違和感を楽しめるようにしてみてください。

あなたの「テニス上達の旅」は止まる事なく、いつも前に歩み続ける事になります。

本日のお話は以上です。
いつも長文およみいただいて本当にありがとうございます。

フィーリングテニス
戸村基貴

写真提供:小林一仁(zonephotography)

コメント

タイトルとURLをコピーしました