今日のテーマは「上達と努力」です。
テニスの上達と努力した量、時間は比例しません。
一生懸命練習したからと言って 上手くなるわけではないのです。
これはあなた自身も感じているかも知れません。
テニスの練習には上達する為の コツのような物が存在します。
それはただ一生懸命練習したからと言って、 何とかなる物ではありません。
練習の時に必要な考え方や心構えのような物です。
今日お話しする物はそんな物です。
では、本題です。
多くのテニスプレーヤーは テニスが上達する為に努力します。
と言うよりも「努力してしまう」 と言った方が良いかもしれません。
人は自分のイメージと現実にギャップがあれば そのギャップを埋める為に自然と努力してしまうのです。
そう言う意味では一番簡単で短絡的な方法と言えます。
実はこの努力が上達を止める原因でもあります。
理由は集中状態を妨げる大きな雑念になるからです。
テニスは身体が気づき、覚える必要があります。
その為にはボールに集中し、 頭の中の雑念を消す必要があります。
そこで問題になるのが努力です。
何かの問題を解消、改善する為に 努力している状態は、頭の中では雑念に支配され、 脳と身体は意識分散状態となります。
この状態は脳は閃く事も出来ず また、記憶する能力も低下します。
つまり、テニスの上達には不向きな状態と言うわけです。
では、一体どんな状態でテニスをすれば良いのか?
その状態は努力とは全く逆の状態です。
つまり、何も努力しない状態。
こんな状態が望ましいのです。
もう少し具体的に言うと。
自分が望むイメージと現実にギャップがある場合に そのギャップを埋めようとせず、 ただ、その状態を受け容れる事です。
「起こった結果を受け流す」と言っても良いかもしれません。
イメージと現実とのギャップを頭で認識すると どうしても、そのギャップを埋めたくなります。
これはとても自然な事です。
ですが、このギャップを埋める事自体が努力です。
ですから、努力しない状態とは 起こった結果を受け容れ、受け流す事です。
こうする事で、頭の中に余計な雑念が生まれにくくなります。
そして、結果的に脳と身体が閃き、記憶する状態になります。
「努力は短絡的で簡単な方法」
「努力しても上達するわけではない」
このような事を聞くと、にわかに信じられないかもしれません。
一般的な常識では「努力しないと成長しない」 と言われていますからね。
ですが考えてみて欲しいのです。
人間の成長スピードが最も速い時期はいつか?
それは、赤ちゃんの時です。
「言葉を話し始める時期」
「歩き始める時期」
このような時期が一番、成長スピードが速いと思いませんか?
この時、私達は努力していたでしょうか?
全く努力感はなかったと思います。
ただ、目の前で起こっている現実を観察し、 受け容れ、受け流しています。
そうすれば、脳と身体は自動的に様々な事を吸収します。
そして、その情報を元にして、 身体をコントロールする術を閃き、覚えていきます。
私達にはそのような能力が備わっています。
ところがある時から、 この能力を使わずに「努力」するようになります。
それは、自分が持っているイメージと現実とのギャップ
を意図的に埋めようと思い始めた時に始まります。
そして、また、残念な事にこの頃から、 成長のスピードが鈍化し始めます。
テニスは子供の方が上達が早く、 年齢と共に上達速度が遅くなると言われます。
その一番の理由は体力ではありません。
大人になれば、なるほど、イメージと 現実のギャップを受け容れにくくなるようです。
これが一番大きな原因です。
努力を止めて、今起こっている事を 受け容れ、受け流す事が出来れば、 脳と身体が備えている自己修正能力が自動的に働きます。
そして、自然と上達していく事が出来ます。
つまり、上達するコツは
「ボールに集中する事」
「テニスを楽しむ事」
ただ、これだけなのです。
あまりにも簡単すぎて、信じられないかもしれません。
ですが、私達は赤ちゃんの時、 ただ、これだけで成長してきたのです。
本日のお話しは以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。
コメント