メンタル テニスの試合で感じる不安を取り除くには? 今回は「テニスの試合で感じる不安を取り除くには?」についてお話します。 誰もが試合中に不安を感じる事はあると思います。 「勝つか?負けるか?」 「入るか?入らないか?」 「打てるか?打てないか?」 「取れるか?取れないか?」 ・・・・・・ ... 2017.04.18 メンタルメンタルトレーニング
メンタル テニスのボールの観方 今回のテーマは「テニスボールの観方」です。 テニスをプレーしている時にボールは案外見ていない物です。 また、それがテニスの上達に大きく関わっているのも事実です。 では、テニスボールの観方についてお話していきます。 興味は人を動かす大きなエネ... 2017.04.17 メンタル集中力
テニスの上達の為に 安定したテニスをする秘訣 今回は「安定したテニス」について少しお話します。 実は先日、メールでご質問いただいた方と少しお話しました。 そのテーマが「安定」だったのです。 その方はこんな悩みをお持ちでした。 「ペアの動きがいつもと違う」 「自分の身体の感じがいつもと違... 2017.04.16 テニスの上達の為にフィーリングテニス
ヘッドワーク 試合に勝つには相手を知ろう 今回のテーマは「相手を知る」です。 孫子は「彼を知り己を知れば百戦殆うからず」と言っています。 意味は「敵についても味方についても情勢をしっかり把握していれば、幾度戦っても敗れることはない」という事です。 これはテニスにも全く同じ事が言えま... 2017.04.15 ヘッドワーク戦略、戦術
ヘッドワーク テニスの試合で強くなる秘訣 今回は「テニスの試合に強くなる秘訣」についてお話します。 試合の強さとテクニックのレベルは全く別の次元の物です。 テクニックのレベルが高いから勝てるわけではありません。 例えば、今日始めて将棋をするメンバーを10人集めて対戦し、それぞれのラ... 2017.04.14 ヘッドワーク戦略、戦術
テニスの上達の為に テニスの壁を超えるには 今回のテーマは「壁」 どんな世界でもレベルアップを求めたら必ず壁が行く手を阻みます。 これはテニスも同じ。 一生懸命練習しているにも関わらず、なかなか結果が出ません。 また、自分自身でも上達している実感を持てません。 そんな時があります。 ... 2017.04.13 テニスの上達の為にフィーリングテニス
戦略、戦術 テニスの弱点の見つけ方 先日、観察力と洞察力についてお話しましたが、思いの他非常にたくさんの方に反響をいただきました。 感謝、感謝です。 さて、そこで、今回も洞察力に関するお話をしてみたいと思います。 テーマは「弱点を見つける」です。 「勝負に絶対に負けない方法は... 2017.04.12 戦略、戦術戦術
テニスの上達の為に テニスに必要な観察力と洞察力 今回のテーマはテニスに必要な「観察力」と「洞察力」です。 物の本で調べると。 観察力は「細かく観察して、細かな物事によく気付く事」 洞察力は「物事を観察して、その本質や、奥底にあるものを見抜く事」 こんな風に書かれていました。 この2つの力... 2017.04.11 テニスの上達の為にフィーリングテニス
メンタル 集中すると疲れる? 「集中すると疲れる・・」 こんな風におっしゃる方がいます。 集中すると本当に疲れるのでしょうか? これは半分正しく、半分間違いです。 本来の集中は疲れる物ではありません。 もちろん、ボールへの集中力が高まる事でパフォーマンスが向上し、「プレ... 2017.04.10 メンタル集中力
テクニック解説 骨で支えるグリップとは? 先日、グリップについてお話しましたが、それについてご質問をいただきましたので、今日はその補足についてシェアしたいと思います。 ちなみにいただいた質問がこちらです。 「毎回 楽しんで読ませていただいてます。 ところで 今回の「グリップ」につい... 2017.04.09 テクニック解説
テクニック解説 テニスとダンス さて、今回のテーマは「テニスとダンス」です。 ちなみにダンスは2011年からは小学校の体育の必修科目にもなっています。 その成果でもあるんでしょうが、最近の若い人たちはみんなダンスが上手ですよね。 では、ダンスとテニス一体どんな共通点がある... 2017.04.08 テクニック解説
テクニック解説 テニスの正しいグリップとは? 前回は「テニスと武道び違い」について私の戯言をお話ししたんですが、予想以上の反響をいただいて、正直びっくりしました。 それと同時に、「年齢に関係なく上達したい!」と思われている方がこんなにもたくさんおられる事をとても嬉しく思いました。 フィ... 2017.04.07 テクニック解説
テニスの上達の為に テニスと武道の違い 今回のテーマは「スポーツと武道の違い」です。 今回お話するのはあくまでも私個人の勝手な思い込みです(笑) 明確な根拠はありません。 戸村の戯言として聞いてやってください。 スポーツと武道の違い。 それは「引退」があるか? それとも無いか? ... 2017.04.06 テニスの上達の為にフィーリングテニス
DVD ナダルの名言 今回はナダルの名言をご紹介したいと思います。 昨年、怪我によって、不本意な一年を送ったナダルは今年、復調してきました。 まもなく、クレーシーズンに入りますが、彼の持ち味が十分に発揮される事と思います。 さて、このナダルですが、怪我から復調し... 2017.04.05 DVD
テクニック解説 フェデラーとセレナ・ウイリアムズのフォアハンドの違い 今回のテーマは「フェデラーとセレナ・ウイリアムズのフォアハンドの違い」です。 正確にはいわゆるBIG4と呼ばれるフェデラー、ジョコビッチ、ナダル、マレーなどの男子のトップ選手のフォアハンドとWTAのトップ選手のフォアハンドとの違いです。 実... 2017.04.04 テクニック解説フォアハンドストローク
テクニック解説 フェデラーと王選手の共通点 先日ご紹介させていただいた王貞治氏の動画はもうご覧になりましたか? 今日はその動画の一部を解説したいと思います。 この動画と一緒にご覧いただけるとわかりやすいと思います。 真髄・打つ 王貞治 この動画の中で王氏は非常にたくさんのヒントを紹介... 2017.04.03 テクニック解説トッププロ解説フェデラー
テクニック解説 テニスを王選手の打撃論から学ぶ 早速ですが、今日はぜひ、見ていただきたい動画を見つけたのでご紹介したいと思います。 世界のホームランキング、王貞治氏が打撃について解説している動画です。 さすがは王さん、凄いです。 もちろん、野球の打撃についての解説なのですが、彼の身振り手... 2017.04.02 テクニック解説
テクニック解説 大きなテークバックにはいろいろ弊害が起きる 今回のテーマは「テークバック」についてです。 テークバックとは、ボールを打つ為の準備です。 ここで作ったエネルギーを使い、ボールに自分の意思を乗せて返球します。 テークバックに問題があるとエネルギーが小さかったり、エネルギーの向きが不正確で... 2017.04.01 テクニック解説
セルフコントロール 常に新しい事を学び続けよう 今回のテーマは「学び」です。 上達する事は新しい事を学び続ける事です。 知らない事や気がつかなかった事などを学び続ける事です。 上達が止まっている時は新しい学びが無い時なんですね。 新しい情報や発見、気づき、このような物が無いと現状は変わり... 2017.03.31 セルフコントロールメンタル
セルフコントロール テニスの調子が良くなるおまじない 今回はテニスの調子が良くなる「おまじない」をご紹介したいと思います。 この「おまじない」を使えば、きっとテニスの調子は上向きになりますよ。 今度の練習の時に試してみてくださいね。 その「おまじない」とは? 「テニスが出来るのは今日が最後」 ... 2017.03.30 セルフコントロールメンタル