イメージと感覚

見取り稽古の大切さ

今日のテーマは「見取り稽古」です。 武道の世界には「見取り稽古」と呼ばれる練習があります。 見取り稽古とは直接教わるのではなく、師匠や相手の技や呼吸、タイミング、動きなどを見て盗む為の練習です。 この練習は短期間に上達するには...
テニスの上達の為に

テニスは記憶ではなく発見が大事

今回は「発見」がテーマです。 では、最初に結論をお話します。 テニスが上達する為に必要な事は「発見」です。 「記憶」ではありません。 新しい発見がある時はテニスは必ず、伸びています。 逆に新しい発見が無い時は停滞しているは...
セルフコントロール

テニスの上達に必要な化学変化

今日のテーマです。 今日は「化学変化」について。 上達する為に、一番大切な事は「化学変化」を起こす事です。 一生懸命練習しているのに、なかなか上達しない人は化学変化を起こしていないんです。 例えば、赤の絵の具に、白を混ぜると...
ヘッドワーク

試合で安定してショットを打つには?

今回のテーマは「試合で安定したショットを打つには?」 実は試合で安定性を向上させるには大きく2つのポイントがあります。 一つはボールのコントロールを高める事。 当たり前の事ですが、ボールのコントロールが悪ければ、当然、プレーも...
セルフコントロール

客観性を身に着けよう

今回は「客観性」についてお話したいと思います。 私は指導している時、プレーヤーには良く質問をします。 それもちょっと意地悪な質問です。 私が意地悪な質問をする理由はそのプレーヤーが「どれぐらい客観的に「今」を感じているのか?」...
テクニック解説

テニスの正しい練習?

今回のテーマは「練習方法」です。 時々、こんなご質問をいただきます。 「○○が上手になる為にはどんな練習したら良いですか?」 「この練習で上達しますか?」 こんな感じですね。 結論から言います。 「上達する練習方...
テニスの上達の為に

他人からのアドバイスに惑わされるな!

さて、今日は先日いただいたご相談をシェアしたいと思います。 相談の内容はこんな感じです。 「今日はあるテニスクラブのオープン試合に参加しました。 結果は3位トーナメントの二回戦敗退(タイブレ5-7)。 結果はともかく・・・。 ...
ヘッドワーク

配球の読みが良いプレーヤーになる為には?

今回は「読み」について。 テニスは相手の配球を読むことができるととても楽です。 読みが良いプレーヤーになる事はとても大切な事です。 では、どうすれば、読みが良いプレーヤーになれるか? ここで必要なのが「歴史」です。 あ...
テクニック解説

ストロークのスイング中のラケットの動き

前回、ご紹介した鉄球のオブジェのイメージはどうでしょう? テニスと結びつきましたか? なかなか最初はテニスと結びつかないかもしれませんが、忘れないように覚えておいてください。 どこかのタイミングでこの二つが結びつく可能性が非常に高...
テクニック解説

テニスに必要な正しいテークバックとは?

今回のテーマはテークバックです。 テニスに必要な正しいテークバックを理解する為に「運動量保存の法則」をご紹介したいと思います。 何やら難しい言葉ですね(笑) でも実はこれ、テニスに非常に大きく関係します。 理にかなわない努力をい...
テニスの上達の為に

継続する事がテニスが上達する唯一の方法

今回のテーマは「継続」です。 テニスに限らず、進化成長するには継続する事はとても大切な事です。 「継続は力なり」と言いますが、まさにその通りです。 どんな事でも一朝一夕で結果が出ることはありません。 これはテニスも同じことで...
戦略、戦術

テニスの戦術を身に着けるには?

今回は戦術について少しお話したいと思います。 戦術は目的地に着くまでの対応力によく似ています。 例えば、自宅から隣町の友人の家まで車で遊びに行くとしましょう。 その時、行きなれた場所なら、事前に下調べなどはしないかもしれませんが、...
メンタル

集中する事は難しい?

先日こんな質問をいただきました。 「集中するのって難しいですよね?どうしたら集中できますか?」 確かに集中状態を維持する事は簡単な事ではありません。 でも、集中する事自体は難しいわけではないんです。 とても簡単な事です。 ...
イメージと感覚

セルフイメージのアップデート

今回は「セルフイメージのアップデート」についてお話したいと思います。 私は常々、「人の行動は常にイメージが元になっている」とお話していますよね。 セルフイメージも同じです。 今の自分は自分がイメージしている通りになっています。 ...
テクニック解説

スイングの基になるイメージを変える

さて、今回のテーマは「人間の動作」です。 人の動作には必ず元になるイメージがあります。 イメージは目的と言い換えても良いと思います。 例えば、机の上におやつがありました。 「食べたい!」と思ったら体は自動的に机に向かい腕を伸ばし...
バックハンドストローク

ATPのトップ選手が使っている最新技術

今回のテーマは「ATPのトップ選手が使っている最新技術」です。 テニスのミスのほとんどがボールに遅れてしまうことです。 タイミングが合っている時は必ず、イメージとおりのボールが飛んでいきます。 ところが、逆にタイミングが遅れる...
テニスの上達の為に

上手くなりたければ、意識するのではなく、認識する

今回のテーマは「認識と意識」です。 一見似ているこの2つ、その意味は全く違います。 ちなみに上達する人は「認識」しますが、上達が止まる人は「意識」します。 今日はこの違いについてお話したいと思います。 例えば、毎日通り慣れた...
テクニック解説

正しい打点とは?

今回は「打点」について。 テニスが上達する為には打点の習得はとっても大切です。 これはサーブから、ボレー、ストローク全てに共通です。 打点がズレるとスピードも回転もコントロールも全てにおいて問題が生じます。 逆に適切な打点でボー...
テクニック解説

テニスに必要な5W1H

今回のテーマは「5W1H」 5W1Hとは? 「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」 この6つのポイントをまとめた物ですよね。 起こった出来事を誰かに...
イメージと感覚

テニスが上手くなりたいなら、目に頼るな

テニスが上手くなりたいなら、目に頼ってはいけません。 目は私達が思っているほど、正確ではないからです。 いきなりですが目は物を見ていないのはご存知でしょうか? 目は光をただ感じるだけです。 そして、その光を電気信号に変え、脳へと...
タイトルとURLをコピーしました