セカンドサーブをレベルアップさせるコツ

サーブ
この記事は約3分で読めます。

実は先日セカンドサーブについてご質問をいただきました。
と言うことで、今日はセカンドサーブについて少しお話したいと思います。

セカンドサーブは特別なテクニックではありません。
「ファーストサーブと比べて、セカンドサーブは・・・・」
という考え方は危険です。
なかなかコントロールできません。

セカンドサーブもファーストサーブも基本的には同じです。
ただ、回転の量や弾道、速度が違うボールを選択する(イメージする)だけです。

これはストロークでも同じですよね。
厳しい場面、例えば、大きく走らされたら、難易度の高いショットを選択するとミスの確率が増えますよね。
そんな場面では、速度を落としたり、回転をかけたり、弾道を高くしたりしてミスをする確率を下げると思います。

この時、特別なテクニックが必要か?
そんな事はありません。

ただ、ストロークの対応力と言うだけです。
対応力というのは?
「回転の量を変える」
「速度を変える」
「弾道を変える」
こういう物をコントロールする力です。

さて、話は広がってしまいましたが、基本的にはセカンドサーブもこれと同じと言う事です。
ですから、結局のところ、セカンドサーブでも1番大切な事はボールのコントロールをもっと磨く事です。

「入れる」事を目的にするのではなく、「狙ったところにイメージしているボールをコントロールする」事です。
その結果、自動的に「入る」わけです。

力の加減が重要なわけでもありません。
「イメージしたボールを打てるようになる事」
力の加減はその為に必要な1つの要素、それだけです。

回転もその一つですね。
もちろん、回転をかければ、コートにインする許容量が増えますから、有利な事には違いありません。
ですが、回転をかけようとして、かえってボールのコントロールが乱れ、フォルトすることは少なくありません。
回転をかければコントロールがよくなるわけでありませんから。

ここを間違えるとセカンドサーブは非常に難しい物になります。
テニスで大切な事は常にボールのコントロールです。

コントロールと言うとどうしても、「ボールがどこに飛んでいくか?」をイメージする人が多いのですがそうではありません。
コントロールと言うのは回転や速度も含まれているのです。

回転や速度をコントロールしながら、自分の狙った位置にボールを打つ事。
これを練習するしかありません。

その為に必要な事はいつもお話しているように「集中」と「イメージ」それだけです。
それ以外に惑わされるとボールのコントロールは分からなくなってしまいます。

もう一度基本に立ち返りましょう。
それが1番の早道ですよ(・∀・)b

以上がセカンドサーブをレベルアップさせるコツです。
良かったら参考にしてみてくださいね。

本日は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

フィーリングテニス
戸村基貴

写真提供:小林一仁(zonephotography)

コメント

タイトルとURLをコピーしました