テニスの素振りは有効?

テクニック解説
この記事は約4分で読めます。

今回のテーマは素振りです。
先日から身体の使い方について少しお話ししていますが、身体を使ったスイングを身に着けるには素振りがとても効果的です。
そこで今日は素振りの仕方についてお話しします。

まず、理解していただきたいのはレベルの高いスイングはラケットが主導で動いているのではないという事です。
ラケットは動けば動くほど、面のブレが大きくなります。
その結果、当然ボールの再現性は低くなります。
つまり、ミスの確率が上がるという事です。

再現性を高くし、ミスを無くすためにはできるだけラケットは動かないほうが良いのです。
とは言う物のラケットが全く動かなければ、当然、ボールを飛ばす事もできませんよね。

そこで必要な事が身体の動きです。
ラケットは振らずに身体をしっかりと動かす事でラケットの位置を動かす事ができます。
こうする事でラケット面のブレを最小限に抑え、それでいて、ボールにエネルギーを加える事ができます。

つまりレベルの高いスイングはラケットを振らない代わりに身体をしっかりと動かすスイングです。
逆に身体が止まってしまうとボールにエネルギーを加える事が出来ないのでどうしてもラケットを振る事でエネルギーを加えようとしてしまうわけです。

緊張するとそんなに大きく振っていないのにボールが飛びすぎてアウトしてしまう事は誰もが経験していると思います。
これは緊張する事で身体が止まり、ラケットが動く事でボールが飛ぶ方向が不安定になった結果です。

さて、このようによりレベルの高いスイングを身に着けるにはラケットを振る事ではなく、身体を動かす事でボールにエネルギーを加える必要があります。
素振りはこのような動きを身に着けるのにとても効果的なんです。

中でも特におすすめなのがラケットを握らないで素振りする事です。
何も持たず、ただ、拳を軽く握り、スイングに必要な身体の動きを練習します。

これだけでとてもいろんな発見があるはずです。

ちなみに非常に多いケースはラケットを持たないと、どのように動いたら良いかわからなくケースです。
このような方は普段からラケットを振る事でボールを飛ばしているので、ラケットがなくなると身体がどのように動くべきなのかが全く分からなくなるんですね。

ですが、ラケットを持たないで素振りをしていると段々、「身体をどのように動かせば、ボールを打つ事ができるか?」がわかってきます。
サーブ、フォアストローク、バックストローク、フォアボレー、バックボレー、スマッシュ、すべてのショットをラケットを握らないで素振りしてみてください。

きっと良くわからないスイングがあると思います。
ちなみに私の場合はフォアストロークの動きが一番わからなかったです。

それだけ「ラケットを振る事に頼っていた」という事ですね。
ですが、ラケットを持たないで動いているといろんな発見をする事が出来ます。

準備する時の腕の位置や腰の位置。
肩の準備やスイングの動きなど。

身体がどう動けば、ラケットに頼る事無く、「ボールにエネルギーを加える事ができるか?」
こんな事が少しずつですが分かってくるのです。
これはラケットを持ってスイングしているとなかなか発見できない事です。

自分なりに身体が動きに発見が出てきたら今度はそれを動画に撮って自分で確認してみてください。
ここでもまた新しい発見が見つける事ができます。

動画に撮ると自分の身体が自分が思っているようには動いていない事がわかると思います。
これは自分で自分の身体が分かっていない事を示しています。

レベルの高い動きを身に着けるにはまず、自分で自分の身体を知る事が大切です。
「自分は自分の身体の事を知っている」と勘違いしたままでは上達する事はできません。

まずは、「自分は自分の身体の事を知らない」と認めて、自分の身体を知る事から始めるのが一番の早道です。
それにはラケットを持たない素振りを動画に撮って確認するのが一番効果的です。

最近はスマホで簡単に動画が撮れますからね。

以上本日はラケットを持たない素振りについて紹介してみました。
ぜひ、チャレンジしてみてください。

きっと新しいヒントが見つかると思いますよ。

本日のお話は以上です。
いつも長文お読みいただいて本当にありがとうございます。

フィーリングテニス
戸村基貴

写真提供:小林一仁(zonephotography)

コメント

タイトルとURLをコピーしました