テニス 上達

テニスの上達の為に

上達とは前に進む事

今日のテーマは「進む」です。上達するとは前に進む事です。逆に言えば、上達が止まっている状態は「立ち止まっている」状態です。では、どうして、立ち止まってしまうのでしょう。誰もが上達する事を願っているはずです。せっかく練習するのに、上達を望まな...
テニスの上達の為に

素振りの重要性

今日のテーマは「素振りの重要性」です。テニスが上達する為には質を上げる必要があります。特に大人のテニスフリークにとって、テクニックの質を高める事は非常に大切になります。理由はとても簡単です。体力的な向上は中々期待できないからです。まだ、成長...
テニスの上達の為に

テニスは時間管理で進化する

今回のテーマは「時間管理」です。前回、目に見えない物の大切さについてお話させていただきましたが、時間も目に見えませんね。でも、確実に存在します。そして、非常に大切な物です。と言うより、全ての結果には必ず、時間が関係しています。「タイミング」...
テニスの上達の為に

テニスの質を上げるには?

今回のテーマは「テニスの質を上げるには?」です。物事の本質は目で見る事が出来ません。逆に言えば、目に見える物は本質ではないという事です。これはテニスの質も同じです。テニスの質は目で見える事はできません。目に見えるものはある一つの結果でしかあ...
テニスの上達の為に

テニスボールは見る?視る?観る?

今回はボールを「見る」事について。私はテニスコーチを始めて、約28年になります。凄い数の方を指導させていただきました。その皆さんに「ボールを観ていますか?」と聞くと、まず、ほとんどの人が「はい。見ています」と応えてくれます。そりゃそうですよ...
テクニック解説

テニスに必要な味見とは?

今回のテーマは「レシピと味見」です。味見はお料理が上手になるには必須ですよね。料理にはレシピと言う物が存在しますが、残念ながら、レシピを再現するだけではお料理は上手になる事はありません。やはり、自分の舌で味見をする事がお料理では最も重要なん...
テニスの上達の為に

求めるテニスのレベル

今回のテーマは「求めるテニスのレベル」です。人って基本的に自分の欲しいものしか身に着けません。例えば、お誕生日にプレゼントをいただきました。ただ、残念ながら、自分の好みに合わなかった・・・もちろん、気持ちはとても嬉しいですし、できるだけ身に...
テニスの上達の為に

テニスの試合はメンタルパワーの奪い合い

今回はメンタルパワーについてお話したいと思います。試合が強くなるにはメンタルパワーの使い方を覚えなければいけません。なぜなら、試合はメンタルパワーの奪い合いで結果が決まるからです。もちろん、テクニックレベルやフィジカルレベルも関係します。で...
テニスの上達の為に

テニスを探求する心

今回のテーマは「探究心」です。テニスに限らず、物事には必ず、原因と結果があります。ある結果は、その原因によって引き起こされる物です。ですから、結果を変えるには原因を変える必要があります。どんなに望んでも、無理やり結果だけを変える事はできませ...
テニスの上達の為に

テニスは常に無常

今回のテーマは「無常」です。無情ではありませんよ(笑)「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり」これは平家物語の冒頭です。ここに無常と言う言葉が使われています。ちなみにこの冒頭の意味は?「祇園精舎の鐘の音には、すべてのものは常に変化し、同じと...
テニスの上達の為に

テニスが上達する為の習慣

今回のテーマは「テニスが上達する為の習慣」です。習慣と調べると。1.長い間繰り返し行われていて,そうすることが決まりのようになっている事柄。また,繰り返し行うこと。2.学習により後天的に獲得され,繰り返し行われた結果,比較的固定化するに至っ...
テニスの上達の為に

テニスが上達するのに必要なアナログ思考

今回は「アナログ思考」がテーマです。実はデジタル思考ではテニスはなかなか上達する事ができません。アナログ思考で捉える事がとても大切なのです。では、そもそもアナログとは?「連続した量(例えば時間)を他の連続した量(例えば角度)で表示すること。...
テクニック解説

自分の内なる声に耳を傾ける

今回のテーマは「内なる声」です。今年、フィーリングテニスでは積極的にテクニックについてご紹介しています。今まで、フィーリングテニスでは、テクニックについてはあまり積極的にご紹介してきませんでした。理由はテクニックに重きを置くと、本質を見失う...
テクニック解説

テニスで感じる違和感の意味

今回のテーマは「違和感」です。違和感の意味を調べると?「生理的、心理的にしっくりこない感覚。周囲の雰囲気にそぐわず、食い違っている印象を受けること。また、普段と様子が違うこと。不自然なさま。」と書かれています。テニスでも、例えば、グリップや...
メンタル

テニスのボールの観方

今回のテーマは「テニスボールの観方」です。テニスをプレーしている時にボールは案外見ていない物です。また、それがテニスの上達に大きく関わっているのも事実です。では、テニスボールの観方についてお話していきます。興味は人を動かす大きなエネルギーで...
テニスの上達の為に

テニスの壁を超えるには

今回のテーマは「壁」どんな世界でもレベルアップを求めたら必ず壁が行く手を阻みます。これはテニスも同じ。一生懸命練習しているにも関わらず、なかなか結果が出ません。また、自分自身でも上達している実感を持てません。そんな時があります。こんな時はど...
テニスの上達の為に

テニスに必要な観察力と洞察力

今回のテーマはテニスに必要な「観察力」と「洞察力」です。物の本で調べると。観察力は「細かく観察して、細かな物事によく気付く事」洞察力は「物事を観察して、その本質や、奥底にあるものを見抜く事」こんな風に書かれていました。この2つの力はテニスが...
テニスの上達の為に

テニスと武道の違い

今回のテーマは「スポーツと武道の違い」です。今回お話するのはあくまでも私個人の勝手な思い込みです(笑)明確な根拠はありません。戸村の戯言として聞いてやってください。スポーツと武道の違い。それは「引退」があるか?それとも無いか?これが1番大き...
セルフコントロール

常に新しい事を学び続けよう

今回のテーマは「学び」です。上達する事は新しい事を学び続ける事です。知らない事や気がつかなかった事などを学び続ける事です。上達が止まっている時は新しい学びが無い時なんですね。新しい情報や発見、気づき、このような物が無いと現状は変わりません。...
セルフコントロール

テニスの調子が良くなるおまじない

今回はテニスの調子が良くなる「おまじない」をご紹介したいと思います。この「おまじない」を使えば、きっとテニスの調子は上向きになりますよ。今度の練習の時に試してみてくださいね。その「おまじない」とは?「テニスが出来るのは今日が最後」だとイメー...