テクニック解説

バックボレー

バックボレーに必要な基本の設計図

バックボレーをブラッシュアップさせる為に、最も大切な事は正しい設計図を身に付けるように練習する事です。 人の動きには必ず理由と目的があります。この理由と目的を達成させるために、人の體は動きます。動きやフォームはあくまでも結果です。その原因が...
フォアボレー

フォアボレーに必要な設計図

これはフォアボレーに限った事ではありませんが、フォームや打ち方だけを練習しても望むフォームは身に付きません。もちろん、ボールをコントロールする事もできません。 これは人間の動きには必ず理由と目的があるからです。人の體は必ず、理由と目的によっ...
フォアハンドストローク

フォアストロークのグリップの身に付け方

フォアハンドストロークのグリップで一番注意する点はラケットヘッドが落ちない事です。一般的には「トップスピンを打つ為には、テークバックでラケットヘッドをダウンさせ、その後、上げて行く事で回転をかける」と言われることが多いです。 ですが、実際に...
サーブ

サービスのトスは高さが大切

今日のテーマは「トスの高さ」です。 サービスのトスでお困りの方は多いと思います。 そこで今日はトスを安定させる ヒントについてお話しします。 一般的には「打ちやすいトス」と言うとトスの場所をイメージしがちです。 「もう少し、右かな?」 「も...
テクニック解説

ラケット面の作り方とパントマイム

早速ですが、今回のテーマは「ラケット面の作り方とパントマイム」です。 パントマイムを見ると、とても不思議な違和感を感じますよね。 そこにあるはずの無い物が見えたり。 動くはずの無い物が動いて見えたり。 一体なぜ、こんな事が起こるか? それは...
バックハンドストローク

テニスボールにスピンをかけるには?

今日はスピンボールについてお話ししてみたいと思います。 技術的に少しレベルの高い話になりますが、勘違いを解く為には効果的だと思いますので、軽い気持ちで聞いてみてください。 さて、スピンボールとはその言葉のとおり、回転のかかったボールの事です...
バックハンドストローク

テークバックの重要性

今日はテークバックの重要性についてお話しします。 私はテニスコーチを始めて、今年で34年になります。 34年経って、今更ながら、テークバックは非常に大切だと改めて感じます。 テークバックに新しい気づきがないとテニスのレベルは変わらないと思い...
フォアハンドストローク

フォアハンドストロークの打点が遅れる方へ

今日はフォアハンドストロークの打点についてお話しします。 打点が遅れてはいけない事はもうあなたもご存知だと思います。 打点の遅れはテニスのミスのほぼ全てと言っても良いほど、大きな問題です。 正しい打点でボールをヒットする事ができると精度が上...
ダブルス

テニスのシングルスとダブルスの違い

今日のテーマは「ダブルスとシングルスの違い」です。 先日ある生徒さんにこんな質問をしました。 「ダブルスとシングルスの違いって何ですか?」と。 すると・・・ 「配球や展開??」と自信なさげに答えてくれました。 確かに配球や展開も違いますし、...
サーブ

サーブの打ち方

今回はサーブの打ち方についてお話してみたいと思います。 サーブはコントロールしなければいけないエリアが他のショットに比べると非常に狭く、高いコントロール力を求められるショットです。 それでいて、同時に攻撃力も求められる為に、全身の筋肉を連動...
フォアハンドストローク

フォアストロークを安定させるコツ

今日はフォアストロークを安定するコツについてお話ししたいと思います。 テニスはミスのスポーツですから、安定したショットを身につける事はとても重要です。 中でもフォアストロークは使う頻度がとても高いショットですから、安定したフォアストロークを...
フォアボレー

フォアボレーが苦手と言う方に

今回はフォアボレーが苦手と言う方へのアドバイスです。 ただ、一口に「苦手」と言っても、その理由は色々なケースが考えられます。 ですから、魔法のように「これで大丈夫」なんてアドバイスはありません。 それぞれの問題を解決するにはそれぞれ違うアプ...
フォアボレー

フォアボレーが浮く理由

今日のテーマはフォアボレーが浮く理由です。 浮くというのは、自分がイメージしているより、高くボールが飛び出していく事です。 また、相手のボールの勢いに負けて、力の無いボールが飛んで行くのも特徴です。 このようなボールでは、自分がイメージして...
テクニック解説

スイングの質を上げる

今回はスイングの質についてお話しします。 テニスが上達する為にはスイングやフォームの質を上げる必要があります。 全くの初心者の時はそれほど高い質を求める必要はありません。 まずは、身体を自由に動かして、しっかりとボールを捕らえる事が大切です...
テクニック解説

テニスに必要なリラックスと脱力の違い

今回はテニスに必要なリラックスと脱力の違いについてお話ししたいと思います。 多くのプレーヤーは脱力する事が必要と考えていますが、実はこれは非常に危険です。 脱力する事を意識するとレベルの高いショットを打つ事が出来なくなるからです。 もちろん...
テクニック解説

フェデラーのスムーズなフォアハンド(動画)

今回はフェデラーのフォアハンドの練習動画を紹介したいと思います。 フォアハンドのイメージトレーニング用に非常に良いので参考にしてみてはいかがでしょう。 では、ご覧ください。 身体のどこにも力みがない、本当にスムーズなスイングです。 ただ、力...
スマッシュ

スマッシュのテークバック

今回はスマッシュのテークバックについてお話ししたいと思います。 一般的には、スマッシュはロブが上がるとすぐに腕とラケットを担ぎ上げ、準備するように言われます。 特に振り遅れてしまう方には「早くラケットを担ぐ」こんなアドバイスがされると思いま...
テクニック解説

両手バックハンドの右足の踏み込み方

両手バックハンドの右足の踏み込み方についてご質問をいただきましたので、今回はその点に着目してお話ししたいと思います。 先日、「フォアハンドの時の左足は踵からではなく、つま先側から踏み込む事で、より大きなエネルギーを生み出す事ができる」とご紹...
テクニック解説

片手バックハンドの左足の使い方

今回は片手バックハンドの左足の使い方についてお話しします。 片手バックハンドの場合は両手のバックハンドの場合と違い、股関節、骨盤の使い方に大きなポイントがあります。 両手のバックハンドの場合、フォアハンドの逆と考える事ができます。 その為に...
テクニック解説

フォアハンドの左足の使い方

今回はフォアハンドの時の左足の使い方についてお話ししたいと思います。 フォアハンドでは股関節の捻り戻しによって腰の向きを変えて行く動きが大切です。 テークバックで横を向いていた腰が股関節によって、前に回り、その動きに連動する事で、肩の回転運...