フィーリングテニス

テニスの上達の為に

テニスの目を鍛える

今日は先日いただいたご質問をシェアしたいと思います。 いただいた質問はこちらです。 「「フィーリングテニス レッスンノート」の動画UP楽しみにしています。 さて51歳になるオヤジプレイヤーですが、天候(特に曇天の曇り空)によりボールが非常に...
テニスの上達の為に

テニスで安定感を出す為に

先週末は今年最後の合宿に行ってきました。 幸い、天気にも恵まれ、充実した合宿が行えました。 ご参加いただいた皆さん、本当にありがとうございました。 さて、テニスでは安定感が非常に大切です。 テニスは確率のスポーツなので、安定感が無いと勝つ事...
テニスの上達の為に

コントロールを良くするコツ

今回はコントロールを良くするコツについて少しお話しします。 テニスはボールのコントロールが良いプレーヤーが優位に試合を進めます。 ボールのコントロールと言うのは「ボールをどこに落とすか?」と言うだけではなく、ボールのスピードも含めてです。 ...
テニスの上達の為に

試合では緊張して振れなくなる

「試合になると緊張していつも通りに振れなくなる」 では、どうして、試合になるといつもと同じようにラケットが振れなくなってしまうのか? これは技術の問題ではありません。 原因はメンタル面にあります。 メンタルと言っても、「気の強さ」「性格」「...
テニスの上達の為に

骨を使ったテニスのスイング

テニスのスイングとは骨を最適な位置に移動させる事です。 先日も紹介したように、筋肉は骨を動かす為に存在します。 骨を適切な位置に移動させる事で、運動エネルギーが生まれます。 この運動エネルギーをボールに伝える事でボールを飛ばす事が出来るので...
テニスの上達の為に

骨でテニスをする

今日は少し骨の話をしたいと思います。 人間の骨は赤ちゃんの時は約305個。 これが成長するにしたがって、くっついたり、組み合わさったりして、大人になると約206個になります。 約100個の骨が成長すると共に何らかの形を形成します。 ちなみに...
テニスの上達の為に

なぜ、テニスは伸び悩むのか?

テニスは一生懸命練習したからと言って必ず上達すると言う物ではありません。 練習しても、練習しても伸び悩む時があります。 決して、練習量に比例して上達するわけではないのです。 では、どうして? テニスには伸び悩む時期があるのか? 実はテニスが...
DVD

フィーリングテニス ザ・ムービーのご案内

今日は「フィーリングテニス ザ・ムービー」のご案内です。 ⇒ フィーリングテニス ザ・ムービー かねてより「DVDの新作はまだですか?」とお問い合わせをたくさんいただいていたのですが、やっと、ご準備ができました。 こちらの「フィーリングテニ...
テニスの上達の為に

テニスは時間管理で進化する

今回のテーマは「時間管理」です。 前回、目に見えない物の大切さについてお話させていただきましたが、時間も目に見えませんね。 でも、確実に存在します。 そして、非常に大切な物です。 と言うより、全ての結果には必ず、時間が関係しています。 「タ...
テニスの上達の為に

テニスの質を上げるには?

今回のテーマは「テニスの質を上げるには?」です。 物事の本質は目で見る事が出来ません。 逆に言えば、目に見える物は本質ではないという事です。 これはテニスの質も同じです。 テニスの質は目で見える事はできません。 目に見えるものはある一つの結...
テニスの上達の為に

テニスボールは見る?視る?観る?

今回はボールを「見る」事について。 私はテニスコーチを始めて、約28年になります。 凄い数の方を指導させていただきました。 その皆さんに「ボールを観ていますか?」と聞くと、まず、ほとんどの人が「はい。見ています」と応えてくれます。 そりゃそ...
テニスの上達の為に

テニスの守備力を上げるポイント

今回はテニスの守備力を上げる為のポイントについてお話しします。 先日のメルマガでローギアでのプレーの大切さについてお話しさせていただきました。 そのローギアでのプレーの練習についていくつかご質問をいただきましたので、シェアしたいと思います。...
テニスの上達の為に

求めるテニスのレベル

今回のテーマは「求めるテニスのレベル」です。 人って基本的に自分の欲しいものしか身に着けません。 例えば、お誕生日にプレゼントをいただきました。 ただ、残念ながら、自分の好みに合わなかった・・・ もちろん、気持ちはとても嬉しいですし、できる...
テニスの上達の為に

テニスの試合はメンタルパワーの奪い合い

今回はメンタルパワーについてお話したいと思います。 試合が強くなるにはメンタルパワーの使い方を覚えなければいけません。 なぜなら、試合はメンタルパワーの奪い合いで結果が決まるからです。 もちろん、テクニックレベルやフィジカルレベルも関係しま...
テニスの上達の為に

テニスを探求する心

今回のテーマは「探究心」です。 テニスに限らず、物事には必ず、原因と結果があります。 ある結果は、その原因によって引き起こされる物です。 ですから、結果を変えるには原因を変える必要があります。 どんなに望んでも、無理やり結果だけを変える事は...
テニスの上達の為に

テニスは常に無常

今回のテーマは「無常」です。 無情ではありませんよ(笑) 「祇園精舎の鐘の音、諸行無常の響きあり」 これは平家物語の冒頭です。 ここに無常と言う言葉が使われています。 ちなみにこの冒頭の意味は? 「祇園精舎の鐘の音には、すべてのものは常に変...
テニスの上達の為に

テニスが上達する為の習慣

今回のテーマは「テニスが上達する為の習慣」です。 習慣と調べると。 1.長い間繰り返し行われていて,そうすることが決まりのようになっている事柄。また,繰り返し行うこと。 2.学習により後天的に獲得され,繰り返し行われた結果,比較的固定化する...
フィーリングテニス

無料アプリ会員「レッスンノート」登録のご案内

これまで、フィーリングテニスではメールマガジンを使って、様々な情報をご紹介して来たわけですが、最近このメルマガには大きく二つの問題を抱えている事を感じています。 一つは「活字では詳細な情報をお伝えできない」と言う事です。 特に最近はメンタル...
テニスの上達の為に

テニスが上達するのに必要なアナログ思考

今回は「アナログ思考」がテーマです。 実はデジタル思考ではテニスはなかなか上達する事ができません。 アナログ思考で捉える事がとても大切なのです。 では、そもそもアナログとは? 「連続した量(例えば時間)を他の連続した量(例えば角度)で表示す...
テニスの上達の為に

テニスに必要な目の話

今回はテニスに必要な目の話です。 当たり前の事ですが、テニスではボールを観る事はとても大切な事です。 これは誰もが知っている事だと思います。 ですが、その観方はプレーヤーによって違います。 レベルの高いプレーヤーほど、良い観方をしています。...