テニスの上達の為に ビギナーズラックはとても大切な力 さて、今日のテーマは「ビギナーズラック」 ビギナーラックは「物事の初心者が持っているとされる幸運」の事。元々はギャンブルの世界で使われている言葉のようです。 でも、同じような事はどんな事にでも現れます。 テニスにおいても、初心者の方が「飛ん... 2020.09.02 テニスの上達の為に
おすすめ書籍 テニスの本質を学ぶなら「弓と禅」を読んでみてほしい さて、今日はおすすめの書籍を紹介したいと思います。こちらです。 「弓と禅」 この本はテニスとは全く関係が無いんですがとても勉強になります。スティーブ・ジョブズの愛読書としても有名な本ですが少なからず、色んな気づきが得られると思います。 一度... 2020.07.13 おすすめ書籍
テニスの上達の為に テニスはボールに集中すると自然に上手くなる? 「ボールに集中するだけで本当に上手くなるんですか?」こんな質問をよくいただきます。結論から言うと本当です。テニスは頭で覚えれば、覚えるほど、上達が止まり、頭で覚えなければ、覚えないほど、上達は加速します。 2020.06.15 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に 相手を見て予測するとテニスは上手くなれない? 一般的にはテニスは打った後、ボールを観るのではなく、相手を見て予測する事が必要だと考えられています。でも、これは本当でしょうか?私は様々な検証をして、相手を見て予測するとテニスは上達が止まる事が分かりました。実は予測するよりもっと良い方法があります。 2020.05.29 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に 長期間、テニスから離れていた人が久しぶりに復帰する時の注意 長期間、テニスから離れ、久しぶりに復帰する時は注意する事は大きく3つあります。復帰が成功するケースと失敗するケースの違いはこの3つです。長くテニスから離れていると少なからず、不安になる物です。この3つのポイントを知っておくととても役に立つと思います。 2020.05.18 テニスの上達の為にフィーリングテニス
テニスの上達の為に キリオスの魅力 ATPでキリオスの特集が組まれていました。その中で、特に知ってほしい事が次の5つだそうです。 1.ビッグマッチに強い2.予測不能3.チャリティ活動にも積極的4.母国の森林火災への支援5.バスケットボールをこよなく愛する キリオスって言動から... 2020.04.22 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスに焦りは禁物 今日のテーマは「焦り」です。 「急いては事を仕損じる」こんな諺があります。 何事も焦っていては良い結果は出ません。また、落ち着きを無くした状態でいくら頑張って練習しても、その効果は期待できません。これはテニスも同じです。 ですが、「焦るな、... 2020.04.07 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に 結果論ではテニスは上達できない 今日のテーマは「結果論と過程」です。 では、早速お話しを進めていきましょう。 このブログや私のメルマガをお読みいただいている方はもうお気づきだと思いますが、私は技術的な話をほとんどしません。 ご紹介する内容のほとんどは内面に関するお話しです... 2020.03.09 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスの強さと武器 今日のテーマは「強さと武器」です。 では、早速お話しを始めていきます。 試合経験を積んでいるのに中々試合に強くなれない人にはいくつかの傾向があります。 その一つが「強い武器を持てば、試合に勝てる」と思っている事です。 ・威力のあるフォアハン... 2020.03.02 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に 眠れる巨人とテニスの上達 今日のテーマは「眠れる巨人とテニスの上達」です。 私達、人間は二つの意識を持っています。 一つは顕在意識。 そして、もう一つは潜在意識。 顕在意識は目覚めている時に自覚できる自分の意識です。 それに対して、潜在意識は自分では意識できませんが... 2020.02.25 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスの間違った常識にハマらないために 今日のテーマは「検証」です。 テニスは検証がとても大事です。 ちなみに検証とは簡単に言えば「事実を確かめること」です。 世の中には「間違った常識」と言う物が存在します。 みんなが「そうだ」と思っている事が実際には間違っているという事が多々あ... 2020.02.17 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスの壁の乗り越えるには 今日のテーマは「ボールを知る」です。 テニスは練習を続けているとどんな方にでも壁がやってきます。 初心者には初心者の壁が。 上級者には上級者の壁が。 練習した量に比例して上達していくわけではありません。 上達し続ける為には自分の前に現れた壁... 2020.02.10 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に ストロークの距離が安定しない方へ 今日のテーマは「ボールの距離」です。 テニスは左右のコントロールより前後のコントロールの方が何倍も難しいです。 正しい練習を少しすれば、飛ばす方向を定める事は簡単です。 ですが、前後の距離を合わせる事は簡単ではありません。 つまり、狙った方... 2020.02.06 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に 頭で原因を探しているうちはテニスは上手くなりません 早速ですが、今日のテーマです。 今日は「原因を探さない」についてお話ししようと思います。 物事には必ず原因と結果の法則が成り立っています。 何らかの現象にはその現象が起こる理由があります。 無秩序に現象が起こる事はありません。 例えば。 「... 2020.02.04 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスに努力は必要?? 今日のテーマは「努力」です。 一般的にはどんな事でも上達するには「努力が必要」だと思われています。 それはテニスも同じです。 ですが、それは本当でしょうか? 実は私はテニスには努力は必要ないと思っています。 と言うよりむしろ、「努力が上達を... 2020.01.27 テニスの上達の為にフィーリングテニス
テニスの上達の為に 「それなり」が持つテニスの可能性 今日のテーマは「それなり」です。 実はテニスのプレーには「それなり」と言う感覚が必要です。 ところが、一般的には「それなり」と言う言葉にはあまり良いイメージが持たれません。 妥協や諦めのイメージが湧くからかもしれません。 ですが、私がお伝え... 2019.10.21 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に 実は筋肉は伸ばす事が出来ない話 今日は少し、体の事についてお話します。 まだご存じない方にとってはこれを知るとかなりスイングのイメージが変わると思います。 実は案外知らない方が多いのですが、私達の筋肉は伸ばす事が出来ません。 例えば、右腕の肘を折り曲げてみてください。 こ... 2019.09.25 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスにおける攻守の切り替え さて、今日のテーマは「攻守の切り替え」です。 では、早速お話ししていきます。 どんなスポーツでも攻守のバランスはとても重要です。 「攻める時は攻め、守る時は守る」 この切り替えを間違えると試合はガタガタになります。 中でも、テニスは特に攻守... 2019.09.02 テニスの上達の為に
テニスの上達の為に テニスの上達が止まる人には傾向があると言う話 今日のテーマは「出来る事と出来ない事」です。 私がテニスコーチを始めてもう35年が経ちます。 これだけの期間、テニスコーチを続けているとテニスの上達が止まる人には傾向がある事が分かってきます。 実は生徒さんには二通りのタイプが存在します。 ... 2019.08.30 テニスの上達の為に